こんにちは、中川です。
お客様のiPadの初期設定を代行するお仕事なんかもしてたりします。
今回、幸運な事に新しいiPad。つまり、、
iPad第6世代 ゴールド
の設定代行をお手伝いすることができました^^
お客様の許可を頂き、ブログに外観レビューをさせていただきます。
第6世代iPadの化粧箱
みよ!これが第6世代iPadの化粧箱だ!
裏面には「iPad(6th Generation)」と記載されています。
第6世代iPadとご対面
それでは、開けてみましょう。グハァ!反射が><;
本体の下には、説明書とケーブル。
説明書に「Designed by Apple in California」と記載。ほぅ。はじめて見た。
iPadPro 9.7インチ、iPadAir2と比較
では、早速iPad Pro 9.7インチとiPadAir2で、比較してみましょう。
一番左が、iPad Pro9.7インチ ローズゴールド。
真ん中が、iPad 第6世代 ゴールド。
一番右が、iPadAir2 ゴールド。
同じゴールドでも、それぞれ違います。
iPad Pro9.7インチ ローズゴールドは、ピンクゴールドといった印象。
iPad 第6世代 ゴールドは、サーモンピンクゴールド。オレンジっぽい感じですね。
iPadAir2のゴールドは、イエローゴールド。黄色っぽい雰囲気です。
カメラの大きさをチェック!
やはり、Proのカメラが大きいです。
Proのカメラは1200万画素でf/2.2のレンズ。に対して、第6世代iPadは800万画素でf/2.4のレンズ
この「f値」というのは、取り込める光の量を表していて、数字が小さい方がたくさん光を取り込める。つまり暗いところでも明るく写真が撮れるという事。(らしい)
とはいえ、一時期最先端モデルだったiPadAir2と同じカメラ性能をもったわけですから、廉価版とはいえカメラ性能は充分でしょう^^
背面を比較
では、裏返して見てましょう。
ここは、「iPad」の表記ぐらいでしょうか。
それぞれ、微妙にフォントが違います。
厚みを比較
では、次に厚みをチェック!
これは、さすがに最薄と言われたiPadAir2とProと比べるのは可哀相だったかも(汗
少し厚さを感じます。
実際には、初代iPadAirと同じ暑さなのです。
画面の明るさを比較
画面の明るさを比較してみました。
写真だとわかりにくいのですが、少し黄色味がかったディスプレイなのが第6世代なのです。
それでも、言われないとわからないレベル^^;
iPad(第6世代)、iPadPro、iPadAir2比較一覧表
性能表
| モデル | iPad(第6世代) | iPadAir2 | iPadPro9.7 |
|---|---|---|---|
| サイズ | 240 × 169.5 × 7.5 mm | 240 × 169.5 × 6.1 mm | 240 × 169.5 × 6.1 mm |
| 重量 | 469g(WiFi)、478g(セルラー) | 437g(WiFi)、444g(セルラー) | 437g(WiFi)、444g(セルラー) |
| CPU | A10 | A8X | A9X |
| RAM | 2GB | 2GB | 2GB |
| 背面カメラ | 800万画素 | 800万画素 | 1200万画素 |
| 前面カメラ | 120万画素 | 120万画素 | 500万画素 |
| ApplePencil | 使用可能 | 使用不可 | 使用可能 |
WiFiモデル価格表
| 容量 | iPad(第6世代) | iPadAir2 | iPadPro9.7 |
|---|---|---|---|
| 32GB | 37,800円 | 42,800円 | 62,800円 |
| 128GB | 48,800円 | 52.800円 | 72,800円 |
| 256GB | – | – | 82,800円 |
セルラーモデル価格票
| 容量 | iPad(第6世代) | iPadAir2 | iPadPro9.7 |
|---|---|---|---|
| 32GB | 52,800円 | 56,800円 | 76,800円 |
| 128GB | 63,800円 | 66,800円 | 86,800円 |
| 256GB | – | – | 96,800円 |
まとめ
本体の、重量や厚みではiPadAir2やiPadProに劣りますが、動作のサクサク感にかかわるCPUの性能が最も良いのがiPad(第6世代)。
その上、ApplePencilまで対応しちゃうんだから、申し分ありません。
さらに、一覧にしてまとめてみると、やはりiPad第6世代の性能の良さと、安さが際立ちます。
Pro9.7並みに性能が良いのに、2万円近く安いわけです。
ApplePencilが使えて、この値段ですから反則ですねー^^;
これから、iPadを購入する人はiPad第6世代が第一候補間違いなしです!
今、買うならiPad(第6世代)が間違いなくおススメですね!












