写真の構図を意識するならカメラにグリッドを表示させよう!カメラグリッド設定方法

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、中川です。

写真には、そんなにこだわりないのですが、ブログ用に意識してキレイな写真を撮りたい時があります。

キレイといっても、構図を少し意識するぐらい。

その際、気にすることはちょっとだけ右側に撮影対象を寄せるぐらい。

この時カメラグリッドがある方が、基準があるので構図をとりやすいのです。

iPadのカメラにも当然カメラグリッドを表示させることができるので、写真にこだわる人は設定してみてください!

スポンサーリンク

カメラグリッドを表示させる方法

設定 – コントロールセンター
分類: 設定
最初からインストール済み

「設定」→「カメラ」→「グリッド」をオン

これで、カメラグリッドが表示されます。

はい、こんな感じ。

よいと思います^^

カメラこだわる人は、設定してみてください!

>>>【小目次】iPadの基本アプリ まとめに戻る

>>>目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

スポンサーリンク