英語は喋るのも書くのも苦手、中川です。
最近気がついた小技なんですが、、英語ってつづりど忘れしませんか?
例えば「アクセス」って英語で書くときに、、
iPadの中川
・・・あれ?「C」って2回書くっけ?「S」を2回だっけ?
「ACESS?」「ACCESS?」「ACCES?」「ACES?」
あれ?あれ?
あと、「アディダス」ね。あれも「D」がよくわからなくなります(笑
まー、あるあるだと思います^^;
そんな時の小技を発見しました!これで、もー英語も怖くない!!
つづりがわからない英語はカタカナから変換する
じつはねー( ̄ー ̄)ニヤリッ
カタカナ英語を書いて変換すると、英語表記が候補として出てきます。
例えば「アクセス」なら「ACCESS」と!あ!「C」も「S」も2回か!
「アディダス」だって「adidas」と出ますし、
「アドレス」も「address」!
これで、少々英語がわからなくても、ガンガン書けますね!
いや、これまじ便利!ぜひ、お使いください!

初心者さん向け!iPadで「住所」を入力するときの便利な技
こんにちは、中川です。 今日も初心者さん向けのちょっとした便利技です。 iPadに限らず、iPhoneでも、そうですが「住所」を入力する時って不便を感じませんか? iPadのキーボードに慣れていないと、漢字だらけの文字を入...

今日の日付を覚えてなくても、正確に入力する方法
今日の日付を覚えてなくても、正確に入力する方法 こんにちは、中川です。 突然ですが、今日の日付をすぐに言えますか? カレンダーなど、何も見ずに。 メールやSNSなどで、予定を伝える時に、今日の日付、昨日の日付、去年、...