BIGLOBEモバイルのタイプA(au版)は爆速で快適

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、中川です。

昨年末に参加したBIGLOBEモバイルのセミナーにてSIMを2種類お借りする事ができました。

BIGLOBEモバイル 格安SIM / スマホ セミナーに行ってきた
こんにちは、中川です。今日は、BIGLOBEモバイルの「格安SIM / スマホ セミナー」に参加しております。以前、BIGLOBEモバイルを使っていた身かしては、どのぐらい進化したのか非常に気になるところです^^とにかく...

以前、BIGLOBEモバイルを契約していた時に測定したのでは2年前(2017年)の夏。

その時は、docomo回線しかなかったのですが今は、docomo回線とau回線の2種類から選べるようになりました。

昨年参加した時に、au回線はまだ契約者数も少ないという事もあり、かなりネット回線のスピードに自信がある。というお話でしたので、実際に測定してみたいと思います^^

スポンサーリンク

BIGLOBEモバイル タイプAスピード測定

スピード測定は、Googleのスピード測定で行いました。

タイプA(au) 2年前のタイプD(docomo)
時刻 下り 上り 下り 上り
7:35 68.3Mbps 11.5Mbps
12:21 67.6Mbps 11.6Mbps
12:38 74.6Mbps 10.0Mbps
14:18 17.0Mbps 17.5Mbps 14.21Mbps 12.70Mbps
14:55 13.1Mbps 6.22Mbps
18:14 15.0Mbps 4.53Mbps
19:54 55.0Mbps 9.52Mbps
21:00 2.55Mbps 5.63Mbps
22:31 72.8Mbps 5.30Mbps
0:11 57.6Mbps 8.75Mbps 2.47Mbps 4.23Mbps

えらい事です^^;

午前中と20時以降のスピードが爆速です。

14時代の一番遅い時間でも15Mbps以上でてます。これだけ、スピードが出ていれば充分です。

比較用に、2年前に測定した時の結果も合わせて表にしてみました。

2年前の測定の時は最速で14Mbps、夜の時間帯は2.35Mbpsと、正直イマイチでした。

ところが、今のBIGLOBEモバイル タイプA回線だと最大で74Mbpsも出るわけですから固定回線もびっくりのスピードです。

動画やテレビ電話の通話もサクサクと行える事が期待できます^^

まとめ

BIGLOBEモバイルのタイプAのスピード測定をしてみました。

かなりネットスピードがでており、特に通勤時間の午前中。帰宅時間の20時。

この2つが爆速なのは、魅力的です^^

ネットスピードが早いと動画やテレビ電話がサクサクと動くのでストレスも少ないはずです。

しかも、動画・YouTubeに関しては、エンタメフリーオプションを使えば、料金節約が可能になります。

UQモバイルやLINEモバイルも、ネットスピードは早いですが、調子に乗ってるとすぐに上限に達してしまうので、注意が必要。

動画・YouTubeを観る人はBIGLOBEモバイルが良いですね^^

コメント

スポンサーリンク