BIGLOBEモバイル タイプAとタイプDのスピード比較

スポンサーリンク

こんにちは、中川です。

先日、お借りしたBIGLOBEモバイルのタイプAとタイプD。

あんまりにも早いので、同時刻でスピード比較してみました。

関連2年前に比べて爆速格安SIMにパワーアップ!BIGLOBEモバイル タイプDのスピード測定

関連BIGLOBEモバイルのタイプA(au版)は爆速で快適

スポンサーリンク

BIGLOBEモバイル タイプA vs タイプD スピード比較

タイプA(au) タイプD(docomo)
時刻 下り 上り 下り 上り
8:10 36.3Mbps 4.22Mbps77.6Mbps 20.4Mbps
12:59 35.1Mbps 5.92Mbps43.0Mbps 4.88Mbps
17:01 35.1Mbps 5.92Mbps69.7Mbps 5.11Mbps
19:52 21.7Mbps 4.22Mbps38.3Mbps 7.81Mbps
22:34 11.8Mbps 3.60Mbps57.8Mbps 11.11Mbps

な ん と。。。。

iPad中川
iPad中川
docomo回線の方が爆速!!!

今回は、特にスピードが遅くなる時間。

通勤時間の、8時台。お昼休みの12時台。帰宅時間の17時台。帰宅ラッシュの19時台。夜の22時台。

全ての時間帯で、docomo回線の方がスピードで上回っています。

とはいえau回線のタイプAが遅いかというとそういうわけでもありません。

夜の遅い時間帯で下り11.8Mbpsも出ています。こんだけ、スピードが出ればYouTubeもサクサク観れるでしょう。

まとめ

この結果だけを見ると、docomo回線を選んだ方が良さそうです。

au回線のタイプAを選ぶ人は、今使っているスマホがauで購入したもので、BIGLOBEモバイルで使いまわしたい場合ですね。

docomoで購入したスマホやSIMフリー端末の人は、docomo回線のタイプDを選んでおくと幸せになります^^

コメント

スポンサーリンク