こんにちは、中川です。
ここ最近、格安SIMセミナーによく行っています^^;
で、今回はついに最大手のmineo(マイネオ)セミナーに行ってまいりました。
mineoは、家電批評などの雑誌で総合満足度第1位を獲得するほど有名です。
でも、決して通信料金は安くないんですよ。mineoって。不思議!
その秘密を聞ければと思います^^
mineo(マイネオ)ってどんな会社?
mineoってどんな会社?っていう事で、関西電力の子会社です。
ですので、基盤はしっかりしている印象ですね^^
mineoはすでに110万回線の契約を突破しており、大手の格安SIM業者です。
とはいえ、市場シェアとしては第5位(2017年末)に位置しています。
mineoの特徴
次にmineoの特徴を紹介していきましょう。
3キャリア対応
mineoの特徴の1つ目は、3キャリア対応してる事です。
3キャリアとは、docomo、au、ソフトバンクの事。
通常は、docomoで契約しているスマホは、格安SIMもdocomo系列じゃないと使えないんです。
ところがmineoであれば、あなたのスマホがどこのキャリアで契約していても、mineoに乗り換える事ができます。
もちろんiPhoneでも使えます。
意外とこれやってるところ少ないんですよね^^;
以下に、主要な格安SIM業者と対応キャリアの表を示しますね。
格安SIM業者 | docomo | au | SoftBank |
---|---|---|---|
Y!mobile | – | – | ⚪︎ |
楽天 | ⚪︎ | ⚪︎ | – |
IIJMio | ⚪︎ | ⚪︎ | – |
UQ | – | ⚪︎ | – |
OCN | ⚪︎ | – | – |
BIGLOBE | ⚪︎ | ⚪︎ | – |
イオン | ⚪︎ | ⚪︎ | – |
LINE | ⚪︎ | – | ⚪︎ |
mineo | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ |
乗り換え時の安心感がありますね。
シェアできるパケットに種類がたくさんある
- パケット繰越
- パケットシェア
- パケットギフト
- フリータンク
パケット繰越 /パケットシェア
パケットシェアとは、繰越ですね。あまったパケットを次の月に繰越ができます。これは、多くの業者ができます。逆に最大手のワイモバイルできないいですね。
で、ですよ。。ところがパケットシェア。家族にシェアできるサービスですね。
mineoは、ここが大きな特徴。なんとなんと、、、
繰り越したパケットもシェアできるんです!!!
僕が使っているLINEモバイルは繰り越したパケットはシェアできないんです><;
妻からパケットもらう時に、繰り越した分もらえないぃ〜〜!!
mineoやるな〜!やるな〜mineoぉ〜。
パケットギフト
パケットギフトとは、他の人にパケットをプレゼントすることです。
これは、LINEモバイルでもできるんですよ。 ですけどね、ですけどね、、繰越のパケットはできないぃ〜。mineoはできるぅ〜。
フリータンク
で、最後のフリータンク。
これはmineo独自のパケットシェアサービス。
mineoユーザー全員で、パケットを貯めて使うサービスです。
「フリータンク」と言われる「みんなの共有パケット貯蔵庫」に、余ったパケットを貯めます。
そしてパケットが足りなくなった人が、フリータンクからパケットをもらいます。
これ、全て善意で行われています。
もちろんフリータンクからパケットをもらう時の条件はあります。
- 月に1GBまで
- 月に2回まで
mineoユーザー同士で、パケットを共有する助け合いのコミュニティが出来上がっているのが強みですね^^
災害支援タンク
また、mineoではフリータンクの災害支援版。
災害支援タンクというのがあります。
フリータンクとは別に容量を貯めているところがあって、災害発生した場所にいる方でmineoユーザーの場合、最大10GBまで容量を引き出せます。
これは、たしかに安心ですね。。むむー、、、
被災した場合を考えるとmineoはなかなか安心感がある。
不安な方向けのプチ体験
また、mineoではプチ体験が行えます。
無料体験か小容量のプリペイドパック。の2種類から選べます。
自分のスマホで試したい場合はプリペイドパックを選ぶと、設定方法から試せます。
無料体験は、端末が送られてくるので、mineoで端末購入まで考えている人に向いていますね。
質疑応答


しかし、低速モードがあり、そちらを利用していただければカウントフリーにはなります。
特徴としては、低速モードには上限を設けていない完全カウントフリーです。
っという事でした。他社では低速モードであっても上限があったりしますが、mineoはその上限を設けていないそうです。
まとめ
大手格安SIM業者のmineo(マイネオ)の説明会に行ってきたわけなんですが、高評価を得ている理由がわかりました。
mineoは格安SIM業者の中で料金は決して安いわけではありません。(もちろんキャリアよりかは安いです)
痒いところに手が届いているサービスが評価されている
っという印象を受けました^^
3キャリア対応しているので、今使っているスマホをそのまま使えます。これは、節約の1つです。
パケットシェアやパケット繰越、フリータンクなどは、賢く使えば無駄なく契約したパケットを消費できます。
要はお金を出して購入したものを、無駄なく使えるようにサービスが整備されている。っという事です。
今回の説明で、プリペイドを提供頂いたので実際に使ってスピードチェックしてみたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
コメント