iPadの中古品・整備品を購入する時の注意点
こんにちは、中川です。
iPadを安く購入する方法として、中古品や整備品を購入する方法があります。
- Appleの整備品
- イオシスの中古品
iPadの性能は、中古も新品もありませんから、使い勝手に違いはありません。
とはいえ、新品ではないですから気をつけるポイントもあります。
Appleの整備品とは?
まずAppleの整備品とは、初期不良などでAppleに返品された商品になります。
これらをAppleが、正規修理プロセスにて修理が完了されたものになります。
そのため新品同様の製品です。
Appleの整備品メリット
Apple整備品のメリットです。
- 安い!定価よりも15%ほど安い!
- 前のモデルが購入できる
- 1年保証が付いている
Appleの整備品デメリット
- 欲しいモデルが出品されない
- すぐに売り切れてしまう
- 新型が出品されるには時間がかかる
ここから僕の肌感なんですが、、

初期不良が取りきれてないものもある^^;
実は、お客さんのiPad購入のために整備品を3回ほど試した事があります。
その3回とも初期不良を起こし、結果新品と交換する事になった経験があります。
たまたまかもしれませんが、このApple整備品に良いイメージを感じていないのが正直なところです^^;
中古品を購入する時の注意点
さて、中古品を購入する時の注意点を行ってみましょう。
今回は中古パソコンショップのイオシスを例に挙げたいと思います。
中古品を購入するにあたって懸念事項は、、、
- バッテリーの劣化具合
- ネットワーク制限▲
- セルラーモデルなら赤ロムに注意
3年前のモデルはバッテリーの劣化注意
バッテリーの劣化具合は、古いiPadを購入してしまうと起こる可能性が高くなります。
基本的にバッテリーは1000回の充電で劣化度80%になってしまいます。
1日1回の充電でおおよそ3年。
つまり3年前のモデルは要注意ですね。
ネットワーク利用制限▲
イオシスのiPadの説明に「ネットワーク利用制限▲」という記載があります。
これは、何かと言いますと、、
中古品のiPadによくあるのが、キャリアのiPad。
docomoやauやソフトバンクで販売されていたiPadですね。
これらは基本的に分割払いで契約される事がほとんどです。
中古市場にこれらのiPadが来る時、この分割払いが完了しているものが基本なのですが・・・
まれに、分割払いが残っているのに中古ショップに売ってしまう輩がいます。
分割払いが残っているiPadやiPhoneが「ネットワーク制限▲」と表示されます。
持ち主が支払いを続けている限り、問題なく使えます。
ネットワーク利用制限▲って? | 中古スマホ販売の【イオシス】
キャリアiPadは赤ロム注意
ところが、持ち主が支払いを拒否したり止まったりした場合「ネットワーク利用制限」が「▲」→「x」になったりします。
「ネットワーク利用制限」が「x」になった場合、iPadやiPhoneでのインターネット通信ができなくなります。
この「ネットワーク利用制限」が「x」になったものを「赤ロム」と言います。
ヤフオクやメルカリで購入するiPadやiPhoneが怖いのは、この「赤ロム」が怖いのです^^;
インターネット通信と言っても、格安SIMなどの通信であってWiFiを使っている限り特に問題はありません。
イオシスはこの「赤ロム」保証があります。
万が一「赤ロム」になった場合、同等商品と交換してくれます。しかも永年保証です。
ネットワーク利用制限保証 | 中古スマホ・タブレット格安販売の【イオシス】
iPad中古品のメリット
- 安い!2万円以上安い場合もある
- 未使用品を選べば新品同様
- 前のモデルが購入できる
- 期間は短いが保証がある
iPad中古品のデメリット
- 欲しいモデルが出品されない
- すぐに売り切れてしまう
- 新型が出品されるには時間がかかる
- 保証が6ヶ月のみ(未使用品のみ中古品は3ヶ月)
- 「赤ロム」に注意
まとめ
Apple整備品と中古品について解説しました。
共通するメリットは、
- 安い
- 前のモデルが購入できる
- 保証ついてる
そして、共通するデメリットは
- 欲しいモデルが出品されない
- すぐに売り切れてしまう
- 新型が出品されるには時間がかかる
ですね。
Apple整備品の個人的な注意点としては、もともと初期不良品で取りきれてないものに当たる事もある。
という事。
中古品の場合は、なるべく未使用品を選べば安心。
っという事ですね。
iPadは高くない商品なので、なるべく安く買いたいものですね^^
コメント