文字をコピー、切り取り、貼り付けする方法

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

文字をコピー、切り取り、貼り付けする方法

こんにちは、中川です。

今日もiPadの基本中の基本操作。

iPadで文章のコピー、切り取り、貼り付け。

をする操作です。知っていますか?

知らないと、メールも書けませんよ( ̄^ ̄)ゞ

文字をコピー、切り取り、貼り付けする方法

いってみよー!!

スポンサーリンク

文章を選択→コピー

まずは、文章のコピーから。

コピーしたい文字を2回タップします。

すると、よきに計らって文章を選択してくれます。

一文章をコピーしたい場合は、文字選択のポッチを調整して、文字選択をします。

すると、メニューが出てきます。ここに「コピー」があるので、これをタップ。

これで、文章がコピーされました。

文章を選択→カット(切り取り)

次にカット。切り取りですね。

これもコピーと同じで、文章を選択します。

すると、メニューが出てきます。ここに「カット」があるので、これをタップ。

これで、文章がカットされました。

ペースト(貼り付け)ボタンをタップ。

コピーやカットができたら、次はペースト(貼り付け)ですね。

ペーストは、キーボードにあるペーストボタンをタップするだけでOKです^^

コピーとペースト。

カットとペースト。

繰り返しやってみて、練習してくださいね!

△知っておきたいiPadの基本操作 目次に戻る

<関連記事>

今日の日付を覚えてなくても、正確に入力する方法 | iPad初心者のための使い方入門

iPadのバッテリー節約設定!自動アップデートをオフにする | iPad初心者のための使い方入門

【iOS9】バージョンアップしたのにメモ帳でフリーハンドが表示されません | iPad初心者のための使い方入門

▲目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

スポンサーリンク