【カメラ】iPadで動画を撮影する基本操作方法

スポンサーリンク

【カメラ】iPadで動画を撮影する基本操作方法

こんにちは、中川です。

iPadのカメラでは、「動画」も撮影する事ができます。

個人的に、写真よりも動画の方が好きでして、子供の記録は写真よりも動画の方が多いです^^

そんな、iPadで動画機能について基本操作方法を解説したいと思います!

【カメラ】iPadで動画を撮影する基本操作方法

いってみよー!!

スポンサーリンク

カメラを立ち上げて、「ビデオ」に切り替える

iPadのカメラアプリを立ち上げたら、まず。

「ビデオ」に切り替えます。

切り替え方はこちらの方法が簡単便利です。

動画撮影の場合は、右側の「赤い丸」をタップすれば、撮影開始です。

撮影中は、右側の「赤い丸」が「白い丸の中に、赤い四角」になります。

撮影を止めたい場合は、この「白い丸の中に、赤い四角」を再度タップすれば、撮影が終わります。

撮影された動画は、写真アプリの中に保存されています。

ピントを合わせたいところをタップ

ピントは、合わせたい場所をタップすれば、ピントが合います。

この辺は、写真の時と同じですね^^

ズームは、2本指で画面を広げる

動画でもズームが可能です。

撮影中でも、2本指で画面を広げれば、ズームが出来ます^^

この辺は、写真の時と同じですね^^

動画の活用方法

iPadの動画の活用方法は、やはり人に見せる事ですね。

遠く離れた家族や友人に、カンタンに見せる方法があります。

写真アプリを使った「iCloud共有」ですね^^

この方法が一番カンタンですよ!

ぜひ、お試しください!

<関連記事>

<効率よくブログを読みたい人は目次をどうぞ>

目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

スポンサーリンク