注意喚起!Appleから購入覚えの無いアプリの請求書が届くスパムメールにご用心!

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

注意喚起!Appleから購入覚えの無いアプリの請求書が届くスパムメールにご用心!

こんにちは、中川です。

僕のiPad初心者さんコミュニテイのメンバーさんから、こんな「泣きメール」が届きました。

Q.買い物してないのに、アップルから購入確認のメール(添付)が届きました。

このメールもしかしたら、偽メールでは??と思い返信してません。

購入してない手続きしても良いでしょうか?

そのまま放置した方が良いでしょうか???

というメールです。

結論からいきましょう。

A.これはスパムメールです!

絶対に返信してはいけません。

リンクもクリックしてはいけません(☼ Д ☼) クワッッ!!!

この件、色々探したのですが、「Apple.com」の掲示板で一件見つかった程度で、これから猛威を振るうのかしら?

という感じです。

この方の場合、AppStoreの購入履歴で

クラッシュ・オブ・クラン (Clash of Clans) 8.709.11
分類: ゲーム,アクション,エンターテインメント,ストラテジー
価格: 無料 (Supercell)

このゲームの購入履歴はありません。

その時点で、もうスパムメール決定^^;

それ以外にもしっかりスパムメール特有の怪しい箇所がありましたので、わかる範囲でチェックしましょう!

スポンサーリンク

スパムメールとわかる!怪しい箇所

日本語が怪しい

まず、日本語が怪しい箇所が2点あります。

「買っていただきありがとうございます」

「この購入を承認しない場合は、をご覧ください」

大企業であるAppleがこんな日本語やミスはしないです。

金額が怪しい

金額の表示が、、

「¥400,03」

何ですよね(汗

「¥40,003」

じゃないと、違和感を感じます。

宛先が怪しい

宛先が

「appleidwebsecure@login.com」

と、なっており「BCC」で一斉送信されています。

AppleはユーザーのAppleIDを持っているはずなので、わざわざ「BCC」を使う方がおかしいですよね(汗

請求書はおかしい

これが一番おかしい。

通常、Appleから送られてくるのは、請求書でなく「領収書」のはずなんです。

基本的に、アプリを買うにしてもアプリ内課金であっても、AppleIDに紐ついたクレジットカードかiTunesカードで支払われるはずです。

それがない場合、購入しようとした時点で弾かれるはず。

スパムメールは無視に限る!

そんなわけで、パッと見はわかりにくいスパムメールですが細かく見ていけば怪しい箇所あるものです。

こんな時こそ、世界でも難しいとされる「日本語」の使い手でよかったー。っと思いますね^ ^;

あなたも、こんなスパムメールが届いたら気をつけてくださいね( ̄^ ̄)ゞ

<関連記事>

iPhone6Sの詐欺サイトを見かけたので、直前ギリギリまで行ってみた | iPad初心者のための使い方入門

>>>【小目次】iPadの基本アプリ まとめに戻る

>>>目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

スポンサーリンク