Keynoteバージョンアップ!WordPressに埋め込む方法
こんにちは、中川です。
先日、Keynoteがバージョンアップして、注目の機能が追加されました!
Keynote 3.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,200 (Apple)
バージョン3.1ですね。
この中で、注目したのが、、
- Medium、WordPress、その他のWebサイトにインタラクティブなプレゼンテーションを投稿
こ、これは(☼ Д ☼) クワッッ!!!
WordPressに埋め込みができるんですか?
今までは、SlideShareとか使わないといけなかったのに?!
SlideShareは、Keynoteは対応していなかったから、しかたなくPowerPoint形式に変換したらフォントが変わって、デザインが変わった状態で埋め込むしかなかったのに?!
これは、ありがたい事です^^
だけど、KeynoteからWordPressへの埋め込み方法が載ってない><;
英語のサイトも探したけど、全然出てこない><;
で、アップデートした4日ほどたった今日、ようやく見つけましたよ。
はい!どん!こんな感じで埋め込みができます。
埋め込んだKeynoteをフリックすると、ほかのページもご覧頂けます。
それでは、、
KeynoteをWordPressに埋め込む方法
いってみよー!
Keynoteの「共同制作」機能を使う
まずは、作ったKeynoteをiCloudに保存しましょう。
これは、Keynoteの「共同制作」という機能を使います。
右上の「…」をタップします。
ここに「ほかのユーザーと共同制作を行う」があります。
これをタップ。
「共有オプション」をタップします。
「リンクを知っている人はだれでも」にチェック。
「閲覧のみ」にチェック。
ここで、「リンクをコピー」で準備完了です^^
iframeタグでリンクを囲む
さて、コピーされたリンクというのはこんな感じになっています。
で、これをWordPressに貼り付けるには、どうするかといいますと、、
<iframe src="https://www.icloud.com/keynote/0rHHEqvp0uiF_DSM3u-c3L_dg ?embed=true" width="640" height="500" frameborder="0" allowfullscreen="1" referrer="no-referrer"></iframe>
このように「iframe src」のタグで囲んでしまいます。
すると、こんな感じで埋め込みができるようになるわけです^^
右から左にフリックすると、ページがめくれる仕様になっていますよ!
Keynoteで資料を作っている僕としては、会員制サイトに資料を共有するのにも便利な機能で嬉しいです\(^o^)/
是非、あなたも使って見てください!!
Keynote 3.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,200 (Apple)