フリック入力派必見!iPadでフリックする方法
こんにちは、中川です。
iPhone慣れてしている人は、文章入力の時にフリック入力の方が良いのではないでしょうか?
iPadは通常のスクリーンキーボードの他に、フリック入力もあるんですよ!

iPadを持って、立ったまま入力できちゃうので、 便利ですよー^^
っというわけで、
フリック入力派必見!iPadでフリックする方法
いってみよー!
設定で「日本語-かな」を追加する
まずは設定を確認します。

「設定」→「一般」→「キーボード」と進みます。

まず、画面真ん中ほどにある「キーボードを分割」をオンにします。
次に、画面上部にある「キーボード」をタップ。

次の画面では「新しいキーボードを追加」をタップ

→「日本語」と進みます。

→「かな」にチェックを入れましょう。
右上にある「完了」をタップして終わりです。

キーボードの画面で、「日本語-かな」が追加されていればOKです!
確認は以上です。
では、次は実際に使ってみましょう!
キーボードを分割してから、「日本語-かな」にする
フリック入力の画面にするには、、

まず、「キーボード」を割ります。
キーボードの「F」と「J」に触れて、卵を割るようパカっとやると割れます^^

割れるとこんな感じ。

この状態で、左下の地球儀マークを長押しして、「日本語-かな」をタップすると、、

はい!フリック入力になりました!
意外と知らない、この手法!
フリック入力派の人はお試しあれ^^
「.com」や「.co.jp」を一発入力
iPadで日付をカンタンに入力する方法
スクリーンキーボードの豆知識
- 簡単カーソルの移動方法
- iPadで住所を入力するときの便利な技 オススメ
- メールアドレスを辞書登録しておく 超使える!
- iPadで「.com」や「.co.jp」を一発で入力する方法
- 今ここ iPadでスマホのフリック入力をする方法
- iPadで日付をカンタンに入力する方法 オススメ

