iPadのセキュリティ【小目次】iPadのセキュリティ こんにちは、中川です。 最近よく聞かれるんですが、、 iPadのセキュリティってどうしたら良いですか? 一口にセキュリティといっても、色々ありますしiPadだけを考えればよいわけではありません。 っというわけで、少し多... 2019.01.26iPadのセキュリティ
iPadのセキュリティ「iPhone X / Galaxy S9」が当たったという詐欺サイトに注意! こんにちは、中川です。 またまた読者さんから、詐欺サイト情報を頂きました。 iPhone X / Galaxy S9当選詐欺メール おー!初めて見る詐欺ポップアップ^^; サイトURLは、、 d1qe0runib3a64.c... 2018.10.13iPadのセキュリティよくある質問詐欺サイト・詐欺メール
iPadのセキュリティAppleStoreを装った詐欺メールに注意!「音楽のメンバー」という謎の請求書 こんにちは、中川です。 読者さんから、こんなご相談がきました。 っという事で、詐欺メールのご相談です。 っと指示をお送りして、事なきを得たのですが怖いですねー^^; さてさて、このメールの詐欺メールポイントをご紹介します。... 2018.10.12iPadのセキュリティよくある質問詐欺サイト・詐欺メール
iPadのセキュリティスマホで「お使いのブラウザ重く・・」と出たら要注意!「Blade clean」なるアプリをインストールさせられる! こんにちは、中川です。 今日は、Androidスマホをお使いの方に要注意です。 読者さんから、このようなご相談を頂きました。 僕はスマホユーザーではないですが、これはiPadやiPhoneを使っている人たちにも知ってほしいと思っ... 2017.11.03iPadのセキュリティよくある質問詐欺サイト・詐欺メール
iPad セキュリティ【詐欺メール】iPhoneにLINEアプリを入れたのですが、有料なのでしょうか?請求書らしきものが届きました。 こんにちは、中川です。 お客さまから、こんなヘルプメールが届きました。 むむ?これは?? っと、回答したのですが、、、 ありがとうございます。 わぉ!ボタン押した! ですが、ここで確実に詐欺メールという事が確信で... 2017.07.12iPad セキュリティiPadのセキュリティ詐欺サイト・詐欺メール
iPad セキュリティ注意喚起!着信履歴に「パプアニューギニア」「+675」があっても折り返さない! こんにちは、中川です。 先ほど、パプアニューギニアから着信がありました。 もちろん、わたくしギニアに友人・知人はおりません。 ちょいと調べててたら、ニュースになっていました^^; 関連:「+675」から始まる国際電話の着信に注意... 2017.07.04iPad セキュリティiPadのセキュリティ詐欺サイト・詐欺メール
iPadのセキュリティ購入した覚えの無いアプリは、AppStoreの「購入履歴」で確認 購入した覚えの無いアプリは、AppStoreの「購入履歴」で確認 こんにちは、中川です。 またまた、iPad初心者コミュニティに「詐欺メール」のご相談がきました。 このような場合は、、、 なのです。 ですが、初心者さんは... 2017.05.12iPadのセキュリティよくある質問詐欺サイト・詐欺メール
iPadのセキュリティ注意喚起!Appleから購入覚えの無いアプリの請求書が届くスパムメールにご用心! 注意喚起!Appleから購入覚えの無いアプリの請求書が届くスパムメールにご用心! こんにちは、中川です。 僕のiPad初心者さんコミュニテイのメンバーさんから、こんな「泣きメール」が届きました。 Q.買い物してないのに、アップルから購... 2017.02.07iPadのセキュリティよくある質問詐欺サイト・詐欺メール
iPadのセキュリティiPhone6Sの詐欺サイトを見かけたので、直前ギリギリまで行ってみた iPhone6の詐欺サイトを見かけたので、直前ギリギリまで行ってみた こんにちは、中川です。 おぉ!ついに見かけましたよ。有名詐欺サイト。 iPad、おめでとうございます。 iPhone6sがもうすぐ発売されます! あなたは先... 2015.09.08iPadのセキュリティ未分類詐欺サイト・詐欺メール