iPhone6の詐欺サイトを見かけたので、直前ギリギリまで行ってみた
こんにちは、中川です。
おぉ!ついに見かけましたよ。有名詐欺サイト。
iPhone6sがもうすぐ発売されます!
あなたは先着1000人のお客様であるため、iPhone6Sの抽選でお使いのiPadデバイスが当選しました。
OKを押して参加し、iPhone6をゲット
おぉ!!に、日本語が絶妙に変だが、パッと見は違和感はないぞ!やるなー。
最近のGoogle翻訳は(笑
ひとまず「OK」をタップ
次の画面は、まるでAppleのサイトのような画面になります。
すごいねー、パッと見の雰囲気はとってもそっくりです。
しかも、日本語もさほどおかしくない。
ま、よーく読むと??
っていうところはあるけどね。
「在庫が少ないためお早めに、今すぐお答えください!」
っとか、絶妙な間違い加減(笑
4つの質問に答えるらしい
どうも、4つの質問に答えるとiPhoneをくれるといっている。
質問の内容は、、、
質問1of4:現在、Apple製品をお持ちですか?
ん?さっき、iPadって言ってたじゃんよ。
っという突っ込みはるが、まーそれはよい。
質問2of4:iPhone6Sの画面はより大きくなると思いますか?
おぉ、なかなかいい質問だ!
そうさなー、変わらないという噂だしなー。
質問3of4:新しいiPhone6Sには2色あります。どちらの色をご希望されますか?
これも、いいですねー。「ローズゴールド」、「シルバーゴールド」。
うーむ。悩む!
質問4of4:Apple製品をお受け取りなられるため、ジャパン内で配送可能な住所はありますか?
突然「ジャパン」言いだし。。
日本っと翻訳してくれなかったのだろうか。
ちなみに、「はい」、「いいえ」どちらをタップしても、この質問は変わりません。
「次へ」と同じです(汗
おめでとうございます!非公開のテストグループへの参加資格が得られました!
おぉ!次の画面で、いよいよ獲得が促されるようです!
しかも、FBっぽいコメント画面も出てきて、喜びの声達がぁ!!!
でも、よく見ると、、
日本語があからさまにおかしい。翻訳結果を貼り付けたな。コンチクショー。
あと、「いいね」も「コメント」もできない。タップしても反応しない(汗
これなんだ。プログラムで画像をそうやって見せてるだけなんだ。。
よし、もうわかった。獲得だ!それー!!!
っと、ここでくるとようやく住所を打ち込む画面になりました。
あー、残念。ここまでか。
いきなり英語になったら、怪しさ満点だね(汗
詐欺サイトにぶつかっても日本語をよく読めば大丈夫
今回、わかりやすい詐欺サイトにぶち当たりました。
やはり、「日本語」は海外の方からしたら難しいんですね。
細かいニュアンスで、違和感が出てしまいます。
そこで、やっぱり「怪しい!」って気がつきます。
なので、「プレゼント」、「無料」、「タダ」っという言葉に惑わされず。
落ち着いて、まずは日本語を読みましょう。
さすがに、こんだけ違和感のある日本語を読めば落ち着くはずです。
そして、やっぱり「怪しい」と感じたらサイトを閉じましょうね。
それが一番の自衛になります^^
PS:
しかし、最後のFBっぽいコメントは
「よくできてるなー」
っと思いつつ。。
コメントしている日本人の名前がもう笑ってしまいます。
「サマー樹」、
「平野Masujiro」
「香川tobei」
「ジュバ光悦」
までは、なんとか我慢できたんだけど、、
「下田南北線」
で、完全に吹き出しました(笑
南北線って(笑












