【電話番号は不要】iPadアプリからFacebookをはじめる方法

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【電話番号は不要】iPadアプリからFacebookをはじめる方法

こんにちは、中川です。

今日はFacebook初心者さん向け、「はじめてのFacebook」。

iPadアプリからFacebookをはじめる方法

電話番号は不要ですので、個人情報が怖いわ・・。っていう人は、この方法でFacebookを始めてみるとよいですよ!

必要なのは、メールアドレスです。使ってないメールアドレスを用意してください。

そして、Facebookアプリ。

Facebook 54.0
分類: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料 (Facebook, Inc.)

です。いってみよー!!

スポンサーリンク

Facebookにメールアドレスで登録する方法

アプリを立ち上げるとこの画面。ここで、画面下にある「Facebookに登録」をタップ。わかりにくい!

「登録」をタップ

ここで、電話番号を求められますが、、「メールアドレスを使用」っというのが、ちゃんとあります^^

ここで、使ってないメールアドレスを入力しましょう。

次に名前です。一応実名登録が基本です。仲のよい知っている友人同士だけで楽しむのであれば、実名の方がやりとりがしやすいです。

ですが、個人情報が怖いのであれば、偽名を使って進めてしまっても良いと思います。

パスワードを決めます。

そして、誕生日。

性別。

これで、登録自体は完了です。通知はうるさいので「許可しない」で良いですよ。

プロフィール写真。これも、後からでOKです。「スキップ」

ここは、重要!「スキップ」した方が良いです。

これは、iPadの連絡先をFacebookと連携させるという意味です。

怖いわ!っということでスキップしましょう。

あと、少しです。頑張りましょう。

認証コードをアプリに入力

最後のこの画面の「次へ」をタップします。

すると認証コードを求められます。

これは、登録の時に使ったメールアドレスに記載されています。

登録の時に使ったメールを確認してください。

認証コードが記載されています。この数字をメモってください。

そしたら、アプリに戻ってコードを入力して「確認」をタップ。

これで、Facebookが楽しめます^^

Facebookは正しく使えば、とても楽しいですし、災害自の連絡手段としても役に立ちます。

せっかくiPadをお持ちなのであれば、持っておくことをオススメしますよー^^

<関連記事>

<効率よくブログを読みたい人は目次をどうぞ>

目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

スポンサーリンク