こんにちは、中川です。
今日は、こんなご質問をいただきました。
DropBoxを有料版にすることが、手っ取り早いセキュリティアップなのですが、、、
無料でやるとなると、単純にDropBoxアプリ自体にパスコード(パスワード)をかけるのが良いかと思います。
しかも、TouchIDでパスコードを外せるので、手間はほとんどかからないですよ^^
DropBoxにパスコード(TouchID)をかけて、セキュリティアップさせる方法
いってみよ!
Dropbox 94.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Dropbox)
DropBoxにパスコードをかける方法
DropBoxの画面下「アカウント」をタップ。
次に、左上の「歯車」マークをタップ。
「パスコードロック」がここにあります。これをタップ。
「パスコードをオンにする」をタップ。
ここで、4桁の数字を決めます。iPadのパスコードとは別のものが設定できますよ。
無事、設定できたら最後に「Touch ID」をオンです。
これで、指紋認証でパスコードのロックを外す事ができます^^
パスコードがかかったDropBoxのロック解除方法
実際の使用方法は、いたって単純。
DropBoxアプリを立ち上げるたびに、TouchIDが求められます。
ちょっと、面倒になりますがセキュリティをアップさせたいのであれば、仕方ありません^^;
まとめ
パソコンで重要な書類を作り、外で書類を出したいけど、セキュリティはアップさせておきたい。
っという人には、うってつけのこの設定方法
DropBoxは、 老舗クラウドサービスで使い勝手も良いですので、初心者さんでも導入のハードルが低いと思います。
セキュリティが心配!っと言う人は、この設定を行ってみてください^^
Dropbox 94.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Dropbox)