こんにちは、中川です。
3キャリア別で比較表を書いたのですが、一つにまとめた比較が欲しくなったので比較表を作ってみました。



ついでに、各キャリアの割引価格も載せておきます!
au / docomo / SoftBankの比較表
iPad Pro 11インチ価格
| 容量 | docomo(税込) | au(税込) | SoftBank(税込) | Apple |
| 64GB | ¥115,344 | ¥120,600 | ¥115,200 | ¥115,344 |
| 256GB | ¥133,488 | ¥137,880 | ¥133,200 | ¥133,704 |
| 512GB | ¥157,464 | ¥160,200 | ¥156,960 | ¥157,464 |
| 1TB | ¥204,768 | ¥204,840 | ¥204,480 | ¥204,984 |
iPad Pro 11インチ割引
| 容量 | docomo(税込) | au(税込) | SoftBank(税込) | Apple |
| 64GB | – ¥49,896 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥65,520 | ¥0 |
| 256GB | – ¥50,544 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥66,240 | ¥0 |
| 512GB | – ¥52,488 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥67,680 | ¥0 |
| 1TB | – ¥55,080 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥70,560 | ¥0 |
【au:iPadのみの場合の割引額 / スマホとの2台持ちの場合の割引額】
割引額は、auが一番大きいです。しかも、どの容量を選んでもほぼ割引価格は同じ。わかりやすいですね^^
っという事は、auは64GBがお得になりそうですね。
対してSoftBankも割引額は大きいですが、容量によって変わります。
1TB容量がキャリアの中で一番割引額が大きいので、SoftBankは1TBを選ぶとお得になります。
docomoが3キャリアの中で割引額が最も低いです。
iPad Pro 12.9インチ価格
| 容量 | docomo(税込) | au(税込) | SoftBank(税込) | Apple |
| 64GB | ¥139,320 | ¥142,920 | ¥138,960 | ¥139,104 |
| 256GB | ¥157,464 | ¥160,200 | ¥156,960 | ¥157,464 |
| 512GB | ¥181,440 | ¥182,520 | ¥180,720 | ¥181,224 |
| 1TB | ¥228,744 | ¥227,160 | ¥228,240 | ¥228,774 |
iPad Pro 12.9インチ割引額
| 容量 | docomo(税込) | au(税込) | SoftBank(税込) | Apple |
| 64GB | – ¥51,840 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥66,960 | ¥0 |
| 256GB | – ¥52,488 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥67,680 | ¥0 |
| 512GB | – ¥53,784 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥69,120 | ¥0 |
| 1TB | – ¥57,024 | – ¥69,120 / – ¥68,940 | – ¥72,000 | ¥0 |
【au:iPadのみの場合の割引額 / スマホとの2台持ちの場合の割引額】
割引額は、64GB、256GBではauが最も大きく。1TBはSoftBankが大きいです。512GBは、auとSoftBankが同額の割引。
docomoが3キャリアの中で割引額が最も低いです。
まとめ
auはシンプルな割引プランで、11インチ / 12.9インチともに同じ額の割引です。
っという事は、auでは11インチを狙った方がお得になる確率が高いです。さらに、容量は小さめ64GBを狙うと3キャリアの中でお得に購入できそうです。
それに対して、SoftBankは本体価格そのものもキャリアの中で安く、かつ12.9インチになると割引額も大きくなります。
ですので、SoftBankは12.9インチで容量は大きめ1TBを狙うと3キャリアの中でお得に購入できそうです。
docomoは、やはり強気というか割引額は少なめです。料金以外の部分で勝負している感じがありますね^^
参考にされてください!


コメント