iPadPro9.7インチをメイン端末として1ヶ月使ってみた感想
こんにちは、中川です。
今日で、約1ヶ月iPadPro9.7インチをメインにして使ってみた感想を書いてみようと思います。
軽い!
まず、何より軽いです。
キーボードと合わせても674gと、持ち運びになんら苦になりません。
ブロガーだけでなく、長文を書く人にはかなりメリット大きいのではないでしょうか?
もともと、僕はiPadAir2+ロジクールTF715の組み合わせでしたが、それでも800g台でしたから驚異的な軽さです^^
速い!
次にやはり速い!何をするにしても、サクサクです^^
アプリをまだあまり入れてないってのもありますが、かなりサクサク動きます。
2画面表示で、Safariを見ながらブログを書くのにも、何ら苦になりません。
キーボードに慣れが必要
ロジクールのキーボードTF715が、はやり優秀だったので、iPadPro用のキーボードに慣れが必要でした。
キーのサイズが小さいので、打ち損ないが多少ですがありました。
ですが、まー、それもブログの2、3本書けば慣れまして、この記事もiPadPro+純正キーボードで書いてます(笑
文字の切替えてが左端の地球儀マーク一発で出来るようになったのはメリットですが、小指がそこに届かないのが、辛いとこですね。
あとは、やはりカラバリを増やして欲しい。
「ローズゴールド」にあう、純正キーボードカラーをおなしゃす( ̄^ ̄)ゞ
pencilの出番が少ない
これは、当然っちゃ当然なんですが、ApplePencilの出番が少ないです(汗
だって、お絵描きアプリ多すぎなんですもの><:
どれがいいのか、わかんないっつう話です(汗
とりあえず、
Paper – FiftyThree のテキスト、写真へのメモ、スケッチツール 3.5.0
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: 無料 (FiftyThree, Inc.)
Procreate 3.0.5
分類: エンターテインメント,写真/ビデオ
価格: ¥720 (Savage Interactive Pty Ltd)
Adobe Photoshop Sketch — リアルなツールを使用した表現豊かなペイントとスケッチ 3.3.1
分類: 仕事効率化,ソーシャルネットワーキング
価格: 無料 (Adobe)
GoodReader – PDF Reader, Annotator and File Manager 4.12.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥600 (Good.iWare)
で使える事は、確認済みです。
ふうー、一個づつレビューせねば。
まとめ
っというわけで、普通の人には完全にオーバースペックのiPadPro9.7インチ。
僕は、楽しく使えてますが、一般の人iPadAir2で充分なわけです。
iPadPro9.7インチの登場のおかげで9000円も値下がりしましたしね^^
整備品を狙えば、さらにお得に購入できます事よ。
最近は、あっという間に売れ切れちゃうから、見つけたら即買い必死ですぞ!