AppleStore銀座の「iPadでスケッチしたり絵を描いてみよう」ワークショップ行ってきた

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

AppleStore銀座の「iPadでスケッチしたり絵を描いてみよう」ワークショップ行ってきた

我、銀座に降り立つ( ー`дー´)キリッ

中川です。

さて、今日はAppleStore銀座にてワークショップでございます。

iPadPro9.7インチでお絵描きをしたいのですが、なかなかチャンスが無いのです。

で、今日は

「iPadでスケッチしたり絵を描いてみよう」ワークショップ

っというのがありまして、参加するのです。

AppleStore銀座の3階には、セミナー会場がありまして、気を抜くと寝てしまいそうな雰囲気(笑

始まる前から、スタッフさんは質問攻め。

わかる!わかるよー(シミジミ

さ、いよいよ始まります( ̄^ ̄)ゞ

今回使うのは、「Paper」っというアプリ!

Paper – FiftyThree のテキスト、写真へのメモ、スケッチツール 3.5.4
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: 無料 (FiftyThree, Inc.)

しかも、今回は「Paper」専用のペンシル貸し出し!

おぉ!これ使いたかったやつやーん!!

Apple Pencilとの比較もやってみたい^^

スポンサーリンク

まずは、線や四角や丸を書いてみます。

ワークショップは、まず「Paper」に慣れること。

線や四角や丸を書いていきます。

ここまでに、30分を要してますよ。

お花を書いてみます

最後に2種類のお花を書いています。

15分ぐらい時間をかけて描いていきます。

じゃん!どうですか?

左側は「Apple Pencil」で書いてみました。

右側は「53」のPencilで書いてみました。

なかなかの、もんでしょう( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも、やっぱり「Apple Pencil」の感度がすごいです。

あ、これは、ちょっとレビューしましょうね。

60分で、充分に楽しめるワークショップ

60分という短い時間ですが、充分に楽しめるワークショップでした^^

わからないところは、スタッフの方が丁寧に対応してらっしゃいましたよ。

また、参加者さんが混乱しないように、必要な事だけをお伝えしていました。

初心者にも、安心なワークショップでしたよ。

<関連記事>

<効率よくブログを読みたい人は目次をどうぞ>

目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

スポンサーリンク