iPadで手書き入力を行う方法
こんにちは、中川です。
なかなか使う出番がない、Apple Pencil。
しかし、今日手書き入力がしたいとのご要望を頂いたので、調べてみました。
無料で、手書き入力が可能になるアプリを見つけましたのでご紹介。
MyScript Stack – 手書きキーボード 1.3.0
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: 無料 (MyScript)
手書き入力専用アプリ「MyScript Stack」
です^^
Stackの設定方法
まずは、Stackをインストールしてください。
MyScript Stack – 手書きキーボード 1.3.0
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: 無料 (MyScript)
インストールしたら、設定をします。
「設定」→「一般」→「キーボード」
→「キーボード」
→「新しいキーボードを追加」
ここに「Stack」があります。
これをタップ。これで準備完了です!
Stackの使い方
Stackの使い方は、ちょっと特殊です。
まずは、メモ帳でもなんでも良いので文字入力するためのスクリーンキーボードを出してください。
キーボードを出したら、左下の地球儀を長押し。
ここに「Stack」があります。これを選択。
そのままの設定だと、英語になっているので日本に変えます。
画面下にある「地球儀」を長押しして、言語を「日本語」に変更しましょう。
これで、準備完了!
ここに直接、文字を手書きすると、、、
文字入力が可能なんです!
つまり、アプリ関係なく手書き入力が可能になります。
もちろん、Wordでも使えます^^
無料で使えますので、ぜひ活用してみてください!
MyScript Stack – 手書きキーボード 1.3.0
分類: ユーティリティ,仕事効率化
価格: 無料 (MyScript)










