こんにちは、中川です。
Documentsの超絶便利な機能をご紹介しましょう( ̄ー ̄)ニヤリッ
例えば、お教室などでレジュメなどPDFファイルを生徒さん達に渡したいとしましょう。
クラウドに知識がある方なんかは、共有リンクを発行しファイルの移動を行えるかもしれません。
ですが、初心者さんは?
みたいな事になってしまいます。
Documents 6 – PDFリーダーとブラウザ搭載のクラウド対応ファイルマネージャ 6.0.2
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: 無料 (Readdle Inc.)
そんな時こそ、Documentsを使うのです。
さすれば、カンタンにPDFファイルを送れるのですよ。
それでは、やり方を言ってみましょう!
iPad、iPhoneで、Documentsアプリ立ち上げる
実は、超絶カンタンのです。
iPad、iPhoneでDocumentsアプリを立ち上げるだけ。
です。
このiPad上の項目に、iPhoneが見つかります。
それでは、iPhoneに転送したいファイルを開きましょう。これで、iPadの準備は完了です( ̄^ ̄)ゞ
iPhoneでファイルを受け取る
それでは、iPhoneでファイルを受け取ります。
iPhoneでDocumentsを開くと「iPad」が表示されています。タップしましょう。
ここで、iPadで開いているファイルが確認できます。これをタップ。
転送中…しばし待たれよ。
転送完了!OKをタップ。
保存はまだされていないので、右上の「…」をタップ。
「書類フォルダに保存」をタップです。
これで保存完了( ̄^ ̄)ゞ
iPhoneの「書類」をタップしてみましょう。
iPadで開いていた画像が送られた事がわかります^^
この方法を使えば、PDFファイルなどもサクッと渡せてしまいます。
これなら非常にカンタン・便利にファイルの受け渡しができますね!
お仕事で使いたい人は、ぜひ活用してみてください!
Documents 6 – PDFリーダーとブラウザ搭載のクラウド対応ファイルマネージャ 6.0.2
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: 無料 (Readdle Inc.)










