お家に固定回線は契約しない派。中川です。
固定回線はすざましいスピードで快適なインターネット環境を提供してくれるので、非常に嬉しい反面。
工事が発生したり、解約しようとすると業者がゴネたり、とあまり良いイメージがありません。
そこで、工事や面倒な手続きが不要なWiMAXを好んで使っています。
工事も無いし、電源入れたらすぐ使える。持って歩けるので、また引っ越しがあっても無問題。
以前は、楽天がやっていたらクーポンWiMAXを契約していたのですが、楽天がらクーポンをやめてしまったので、紹介することができませんでした^^;
ところが、カシモWiMAXという業者が、唯一僕が持っているWiMAXルーター「Triprouter」の取り扱いを開始!
っというわけで、カシモWiMAXの魅力を他社との比較を含めて紹介します( ̄^ ̄)ゞ
カシモWiMAXの魅力(メリット)
- 容量制限制限が「あまり」無い
- 初月2ヶ月の料金がべらぼうに安い
- キャッシュバックが無い
- Triprouterを取り扱っている
という4点があります。
容量制限が「あまり」無い
これは、WiMAXサービス全てに言える事です。
容量制限とは、インターネットが使える量の事を言っています。
WiMAXの容量制限は、3日で10Gという制限です。
多くのWiFiルーターは、1ヶ月7Gが多いのです。
WiMAXは3日で10G制限という事は、30日で100Gも使える事になります。
その差、10倍以上もあるのです。
このくらい無いと、固定回線代わりになりません。
娘はhuluやAmazonプライムで動画を見まくるし、妻はネットしたりゲームしたりします。
僕はブログしたり、YouTube見るし、動画アップロードするし、めちゃくちゃ使います。
3人でインターネットを使うので、7Gぽっちでは、全く足りません。1人2Gちょっとです。
でも、100Gもあればかなり余裕があります^^
固定回線代わりに考えるなら、インターネットをたっぷりと使えるWiMAXが第一候補になります。
初月2ヶ月の料金がべらぼうに安い
次に、お値段。
カシモWiMAXは初月2ヶ月の月額料金がべらぼうに安いです。
なんと、月額1490円(税込)
3日で10G使えて月額1490円(税込)って、格安SIMでもなかなかないですよ^^;
ではでは、契約される方のために各社一覧表を作ってみました。
月額料金 | カシモWiMAX | とくとくBB WiMAX | BIGLOBE | UQ WiMAX | 3WiMAX | novas WiMAX | Broad WiMAX |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1ヶ月 | ¥1,490 | ¥3,897 | ¥2,803 | ¥3,991 | ¥2,128 | ¥3,002 | ¥2,944 |
2ヶ月 | ¥1,490 | ¥3,897 | ¥2,803 | ¥3,991 | ¥2,128 | ¥3,002 | ¥2,944 |
3ヶ月 | ¥3,650 | ¥4,604 | ¥4,190 | ¥3,991 | ¥3,775 | ¥4,298 | ¥3,683 |
4ヶ月〜12ヶ月 | ¥3,650 | ¥4,604 | ¥4,352 | ¥4,730 | ¥3,775 | ¥4,298 | ¥3,683 |
13ヶ月〜24ヶ月 | ¥3,650 | ¥4,604 | ¥4,352 | ¥4,730 | ¥3,775 | ¥4,298 | ¥3,683 |
端末代金 | ¥0 | ¥0 | ¥0 | ¥3,024 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
会員費 | ¥0 | ¥0 | ¥216 | ¥0 | ¥216 | ¥0 | ¥20,365 |
初期手数料 | ¥3,240 | ¥3,240 | ¥3,240 | ¥3,240 | ¥3,240 | ¥3,240 | ¥3,240 |
合計(税込) | ¥86,520 | ¥112,322 | ¥101,034 | ¥99,024 | ¥90,536 | ¥103,810 | ¥107,279 |
キャッシュバック | ¥0 | (¥33,000) | (¥15,000) | (¥10,000) | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
2年トータル | ¥86,520 | ¥79,322 | ¥86,034 | ¥89,024 | ¥90,536 | ¥103,810 | ¥107,279 |
注意事項 | キャンペーンは2月末まで | キャンペーンは4月末まで | ・キャンペーンは4月まで ・3年縛り ・キャッシュバックは商品券 | 4年縛り | |||
WiMAX業者 | カシモWiMAX | とくとくBB WiMAX | BIGLOBE | UQ WiMAX | 3WiMAX | novas WiMAX | Broad WiMAX |
WiMAXは、多くの業者がやっていますが、概ね。。。
月額3500円ぐらいになります。どこの業者もほとんど変わりません。
固定回線も、このぐらいの価格帯です。
ですのでWiMAXに変えても通信費負担は、ほとんど変わりません。
キャッシュバックが無い
「キャッシュバックが無い」と聞くと、お得感が無いように感じられます。
ですが、、
キャッシュバックというのは、自分で申請しないと受けられません。
忘れるとキャッシュバックしてもらえないんです^^;
キャッシュバックが無いという事は、毎月高い通信料金を支払う訳で、、、
- キャッシュバック忘れないようにしなきゃという精神衛生上にも良くありません。
だったら、キャッシュバック無くて良いから毎月通信料金から割引いて欲しいのです。
前項の一覧表では、キャッシュバックはとくとくBB WiMAXとBIGLOBE
とUQ WiMAXだけがやっておりました。
キャッシュバックを受けると2年間トータルで8万円代に落ちます。
特にとくとくBB WiMAXは8万円を切るお値段になります。
ただし、、、
キャッシュバックというのは1年後に自分で申請しないといけません^^;
ここが、キャッシュバックの落とし穴。
であれば、キャッシュバック分を月額料金に還元して欲しいと思うのです^^;
そこで唯一、カシモWiMAXだけが、キャッシュバック無くても2年間トータルで8万円代をキープしているのです。
何もしなくて、安い!っというのがカシモWiMAXなんですよね。それ嬉しい。
Triprouterを取り扱っている
カシモWiMAXの特徴の最後は、、
Triprouterという、ちょっと古めでレビューが少ない端末。
を唯一扱っていることです。
このTriprouterは、モバイルバッテリーとWiFiルーターが合体している珍しい端末なのです^^;
これ、情報が無いので気になる人がいても、なかなか手がでないですよね。
そこは、ほれ、、「我、iPadの中川!人柱となり、後に続く人の参考になればコレ幸い」精神で、ちょっと私がレビューします( ー`дー´)キリッ
っという事で、記事を色々書いています。
まとめ
キャッシュバックなどが無い代わりに、月額料金を安くする形でWiMAXを利用できる。カシモ WiMAX。
ユーザーからするとキャッシュバック忘れるんじゃなかろうか。恐怖感が無いため、嬉しいサービスです。
ただし、カシモ WiMAXといえど2年間の縛りになります。
その代わり、2年間キャッシュバックの申請をしなくてもトータル安く通信費を押さえる事ができます。
キャッシュバックの申請が面倒!でも、安く通信費を押さえたい!っという方はカシモWiMAXが第一候補ですね^^