こんにちは、中川です。
DMMレンタルでWiMAXやポケットWiFiをレンタルすると、通信費を安く押さえる事が可能です。
その上、DMMMポイントでの支払いが可能なので、一見クレジットカードが無くても利用できそうにみえますが・・・
クレジットカードが必須になります^^;
DMMレンタルはクレカが「本人確認」のために必ず必要
DMMレンタルには必ずクレジットカードが必要になります。
これは、本人確認のためです。
支払いは、クレジットカードを使わずに全額DMMポイントで支払う事ができます。
ですので、クレジットカードを持っていない人は、クレジットカードを新たに作る必要があります。
本人確認になるクレジットカード一覧(3Dセキュア対応)
ただし、本人確認対象になるクレジットカードは、決まっています。
3Dセキュアに対応したクレジットカードになります。
3Dセキュア対応クレジットカードは、特に申請など不要で、持っているだけで機能は付帯しています。
以下のクレジットカードが対応しているので、確認してみてください。
(あと、各社3Dセキュア機能の名前が違うのよね^^;)
>>3Dセキュアに対応していますか? 支払い方法 DMMヘルプ
JCB / J/Secure
- JCBグループ
- JCBグループのカード会社とは
- (株)アプラス
- (株)イオン銀行
- (株)いよてつカードサービス
- (株)エヌシーおびひろ
- (株)エヌシーガイドショップ
- 小田急電鉄(株)
- (株)オリエントコーポレーション
- 九州日本信販(株)
- (株)クレディセゾン
- (株)コメリキャピタル
- 山陰信販(株)
- シティックスカード(株)
- (株)じぶん銀行
- (株)ジャックス
- 住信SBIネット銀行(株)
- (株)セディナ
- (株)セブン・カードサービス
- (株)セブン銀行
- (株)東武カードビジネス
- トヨタファイナンス(株)
- 西日本旅客鉄道(株)
- (株)日専連
- 日立キャピタル(株)
- (株)ビューカード
- (株)ほくせん
- ポケットカード(株)
- 三菱UFJニコス(株)
- (株)宮崎信販
- (株)UCS
- (株)ゆめカード
- ライフカード(株)
- (株)ライフフィナンシャルサービス
- 楽天カード(株)
- 楽天銀行(株)
- ワイジェイカード(株)
“`参考:https://www.jcb.jp/security/jsecure/issuer.html
### Visa / Visa Secure(旧 Visa 認証サービス)
* ~~三井住友VISAカード
* OMCカード
* ライフカード
* NICOSカード
* JALカード
* DCカード
* セゾンカード
* UCカード
* セディナCFカード
* JACCSカード
* MUFGカード
* UFJカード
* オリコカード
* イオンカード
* 楽天カード
```参考:https://www.nttsmarttrade.co.jp/credit/3d/content01.html
Mastercard / SecureCode
- イオンフィナンシャルサービス株式会社
- 株式会社青山キャピタル
- 株式会社アプラス
- 株式会社セディナ
- 株式会社クレディセゾン
- セゾンカード
- UCカード
- 日立キャピタル株式会社
- 株式会社ジャックス
- ライフカード株式会社
- 三菱UFJニコス株式会社
- NTTファイナンス株式会社
- 株式会社オリエントコーポレーション
- ポケットカード株式会社
- 楽天カード株式会社
- そなカード株式会社
- SBIカード株式会社
- 三井住友カード株式会社
- トヨタファイナンス株式会社
- 株式会社UCS
- Yahoo! JAPANカード
- KCカード
参考:https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/securecode/sc-issuers.html
まとめ
DMMレンタルは非常に魅力的なサービスですが、レンタルするサービスの特性上、何らかで本人確認が必要です。
TUTAYAでDVD借りるときも、免許証コピーされるもんね^^;
DMMはその煩わしさを省くために、クレジットカードの3Dセキュア機能を使っています。
人気の端末はすぐに借りられてしまうのでお早めに
コメント