こんにちは、中川です。
不要なものを手軽に売却できるメルカリは、ヤフオクよりもカンタンです^^
これまでも何記事が書いてきましたが、、、

内容がまだまだ未完成だったので、続きをまた書いていこうと思います。
今回は、不用品を売却・配送したのちの話。
相手が無事、荷物を受けとったら「評価」をお互いに付けて取引完了になります。
この、「評価」を付ける方法を紹介したいと思います!
ここまで、やらないと取引完了になりませんので、忘れずにやっておきましょう^^
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング 3.45.0
分類: ショッピング,ライフスタイル
価格: 無料 (Mercari, Inc.)
受け取り通知が届く
商品が、無事相手に届いたらメルカリから通知がきます。
「あなたも相手を「評価」して取引を完了させましょう。」
的なメールが届きます。
相手の「評価」を付ける
メルカリアプリを開くと、右上のチェックマークをタップして「取引ページ」に移りましょう。
「評価」項目が表示されますので、
- 良い
- 普通
- 悪い
を選び、コメントを入れましょう。
「良い・普通・悪い」の基準は人それぞれになりますが、参考までに僕の基準方法を。
| 良い | 特に問題なく取引できたらコレ。ほとんどの方が「良い」でOKだと思います。 |
| 普通 | 取引自体は問題ないが、記載しているものと異なる商品だった場合は。普通。 |
| 悪い | 言葉遣いが悪かったり、攻撃的など、取引をしていて嫌な思いをしたら。悪い。 |
ちなみに、「悪い」をつけた事はまだありません。
「普通」は購入した時に、つけました。購入したスニーカーのサイズが違かったんですよね^^;
メルカリでは、取引メッセージを一切しない方もいらっしゃいます。
そのような場合でも、欲しい商品が届き、受け取れれば、僕は「良い」にしちゃいます。
メルカリはそうゆう文化だと理解しています。
コメントはいつも同じです。
「無事届いて良かったです。また、機会がありましたらよろしくお願いします。」
です(苦笑
「購入者を評価して取引完了する」をタップ。
「購入者の評価購入者を評価して取引を完了しますか?」で「はい」をタップ。
これで、取引完了です!
まとめ
メルカリの評価システムは、ヤフオクとも違って非常にサバサバした感じです^^;
ヤフオクの時は、個別メッセージで受け取り連絡をした後、「評価」でもコメントを入れていた気がします。
メルカリでは、コメントも取引メッセージもほとんどしないまま「取引完了」される方もいらっしゃいます。
それはそれで、こちらも気が楽だったりすします。
とはいえ、余計なトラブルは避けたいので評価としては、よっぽど嫌な事をされたりしない限り「良い」にしちゃいます。
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング 3.45.0
分類: ショッピング,ライフスタイル
価格: 無料 (Mercari, Inc.)








