こんにちは、中川です。
昨晩、docomoが行なっているdマーケットのファンミーティングに参加してきました^^

「dマガジン」のヘビーユーザーですので、これは!っという事で応募してみたら当選した次第です。
会場は、一般にも開放してほしい!NTTドコモ・ベンチャーズ内ラウンジ
場所は、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ内にあるラウンジで行います。

書籍があったり、

ドローンがあったり、

ソファがあったり、、遊べるな〜。いいな〜^^

軽食のお弁当付きですよ。オデ、ゴハンタベテキチャッタヨ(アセ
dマーケット ファンミーティングスタート

さ〜、いよいよ「dマーケット ファンミーティング」のスタートです!
まずは、「dマーケット」のカンタンな説明。

「dマーケット」は、カンタンに言いますとポイントサイトです。

dマーケットを経由して、サービスを利用すると「dポイント」が貯まります。
知らなかったんですが、dポイントって実店舗の支払いに当てられるんですって!

McDonaldとか、LAWSONとか、すっごい良くない?!
途中、同じテーブルメンバーさんと、dマーケットの新キャンペーンを考えるワーク。

聖地巡礼キャンペーンなるものを考えました。
dマーケットの偉い人に褒められた(笑
そんなこんなで、あっという間に2時間が経ちファンミーティングは終了。
いろんな場所で記念写真を撮ってもらって、こうやってブログに書いている次第です。
dポイントに感じる可能性
僕はdマガジンを良く使っていて、いつの間にか160pt溜まっていました。
dマガジン 2.2.3
分類: ブック
価格: 無料 (株式会社NTTドコモ)
良く「ネットで10000pt還元キャンペーン!!」って書いてあるのを目にしますが、結局ポイントって何に使えるのかがわからないとありがたみが薄いんですよね。
dポイントは、実店舗の支払いに使えるみたいで、これがかなり大きいメリットだと思います。
実は、多くの人が知っている「Tポイント」は実店舗での支払いはありません。
なので、使い道に困るそうです。
dポイントなら1ポイント=1円で使えるので、McDonaldで108円コーヒーの足しにもできますよね^^

また、面白いのはメルカリでの支払いにも使えます。もちろんポイントも貯まります。
いいな〜、これ出品でも貯められるようにしてほしいな〜。
もしくはメルカリポイントをdポイントに変換とかね^^
ポイントの使い道に実店舗やメルカリを選んだあたりが、ユーザーとしては嬉しいです。
ちょっぴりなお得も、自分が良く使っているサービスに適用できるとdマーケットのサービスを使ってみようか。と思います^^
dマーケット頑張ってほしい

正直な事を言うと、dマーケット。苦しい状況だと思います。
dマーケット内にあるサービス達は、強力なライバルがひしめいています。
Amazonミュージックに、Netflix、hulu、Amazon、楽天、Kindle、
独自性や強みを見つけて、しっかり伸ばしていけば、きっと良いサービスになります。

僕がdマガジンを使い続けているのは、ファッション誌の種類が多い事!これは、どのサービスに比べても多い!ここ強み!強みだよ!dマガジン!!
あと、dカーシェア!安い!今度使う!これも、素敵!
あと、dポイント投資!これも、可能性感じる!やってみたい!

dポイントクラブ 12.02.52
分類: ショッピング,ライフスタイル
価格: 無料 (株式会社NTTドコモ)
dマガジン 2.2.3
分類: ブック
価格: 無料 (株式会社NTTドコモ)



コメント