保証期間内では、一度もこわれなかったのに!Apple Careのお金だけ支払って感じで悔しいです!
こんにちは、中川です。
今日はAppleCareのお話。

先日、充電器の線とイヤホンが壊れてしまいました。
ところが、私のApple Careは保証期間が終了していて、交換するにも有料になると分かりました(泣
保証が期間内だったら無料で交換できたのに!!
保証期間内では、一度もこわれなかったのに!Apple Careのお金だけ支払って感じで悔しいです!
う、う〜む。。。

iPad中川
AppleCareとは、いわゆる掛け捨て保険というものです。
ですので、2年間の安心を購入するものだとお考えいただきたい^^;
っと、言ってしまうと救われないので、もう少し。
充電ケーブルとイヤホンは意外と安い
付属の、充電ケーブルとイヤフォンは意外に壊れやすいのです^^;
ですので、あえて使わずに耐久性が強いものや、高性能なイヤフォンを買い足す方がAppleライフで幸せになります。
例えば、Amazonで3本セットの充電ケーブル¥699です。しかも12ヶ月の保証付。
また、イヤフォンも有線のものよりも無線のものの方が便利です。
安くて高性能のものもあるので、僕も愛用しています。

MONOQLOで1位の完全ワイヤレスイヤフォン「HAVIT G1」の開封レビュー
こんにちは、中川です。2年前に購入したワイヤレスイヤフォンTaoTronicsのBluetoothイヤホン「TT-BH07」が壊れちゃいました(汗そこで、次なるワイヤレスイヤフォンを考えていました。AppleのAirPods...
モバイル保険なら永年保証
それでも保険・保証にこだわるのであれば、モバイル保険を検討しましょう。
月額700円で、3台のApple製品に適用できます。1台233円です。
格安で保険をかけれて、万が一の修理代10万円を保証してくれます。
しかも、保険料を支払っている間ずっと永年保証。AppleCareは2年間で保証期間は終わりますが、モバイル保険ならずっと保証してくれます。
大切なiPadやiPhoneなどのApple製品を、長く使いたい人はモバイル保険がぴったりですね^^



コメント