iPadは他のタブレットと何が違うの?
こんにちは、中川です。
今日は、iPadをこれから購入しようと思う方のために、
はじめてのiPad、どうしたらいいの?
の疑問に答えてみようと思います。
今日の質問はこれ!
Q.iPadは他のタブレットと何が違うの?
違いわかりますか?
いってみよー!
使えるアプリが違う
もう、これに終始するでしょう。
アプリとは「機能」の事です。
アプリを追加する事で、iPadに色んな機能が入って使えるようになります^^
ですので、自分好みにiPadをカスタマイズする事ができるんですね。
ただし、
iPadに入れられるアプリは「Appleが提供している」ものに限ります。
他のタブレットは「Googleが提供している」ものに限ります。
Appleが提供するアプリの数は、120万本。
Googleが提供しているアプリの数は、140万本
です。
数字だけ見ると、アプリの数が多い他のタブレットの方が良さそうな気がしますが、、
iPadの方がセキリュティが安全
Googleが提供しているアプリのうち、悪質なアプリは26%と言われています。
つまり36万本(汗
対して、Appleが提供するアプリのうち、悪質なアプリは、2015年9月に発表された4000本です。
比較にならないですよね。
しかも、この4000本はすでにAppleが対応したという報告もあります。
そういう意味もあり、初心者さんには、iPadがオススメです^^
参考にしてみてください!
<関連記事>
初めてのiPad!iPadを購入できるお店について | iPad初心者のための使い方入門

