iOS10で外付けキーボード「TF715」での文字切り替えがボタン一つに改善した!嬉しい!
こんにちは、中川です。
iPadには外付けキーボードを付ける派です。
iPadAir2、iPadAirでは、ロジクールの「TF715」というものを使っていました。
こんなやつですね。
この人の、良いところの一つは「地球儀」マーク一発で日本語・英語の切り替えができた事だったんです。
ところが、、
iOS9から改悪で、なぜか「地球儀」マークは「SpotLight検索」に切り替わりました。
そして、
日本語・英語の切り替えは「Ctrl」+「Space」になってしまったのです!!
iOS10の切り替えは「caps lock」
ですが、、、
iOS10では「caps lock」一発で切り替えが可能になったのです!!
おぉ!素晴らしい!
僕はiPadAirとiPadAir2、ともにこの「TF715」を使ってました。
一発で「英語・日本語」を切り替えられるは便利ですよね^^




