複数の図形を選択する方法

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、中川です。

図形やオブジェクトをスライドに配置させて、その位置関係はそのままに、場所だけ移動したい事ってありませんか?

そんな時、パワポだったらドラッグで全部選択して、ポイっと移動したちゃうんですけど。。

iPadにはマウスがないので、それが出来ません(汗

でもね、iPadでも複数の図形(オブジェクト)選択する事ができるんですよ^^

複数の図形を選択する方法

いってみよー!

Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)

図形2つを2本指で同時にタップ

これ、だれも思いつかなかったでしょ?

図形2つを2本指で同時にタップ

すると、2つの図形が選択された状態になります。このまま移動することができます。

3つ以上の図形を選択する方法

2つは2本指でいけますよね。

そしたら、一つ目はタップしたままで、次の3つ目を右手の指でタップ。

すると、3つが選択された状態です。

これもこのまま移動することができますよ!

意外な盲点。でも、しっかりできることは出来るんですね^^

あなたも使ってみてください!

Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)

>>Keynoteの使い方 まとめ に戻る

>>>【小目次】おすすめアプリに戻る

>>>目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

コメント

スポンサーリンク