こんにちは、中川です。
iPadを使うとカンタンにスライド資料が作れます^^
Keynote 3.3.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: 無料 (Apple)
その際、このスライド資料はセミナー参加者さんに、後日共有すると親切ですよね。
そんな時に、
読者
どうやって共有するの?
PDFつくって?クラウドとか?
なんて、質問がきそうですが、Keynoteは優秀です。
とーーーーってもカンタンに、共有する事ができるんですよ!
Keynoteで作成したスライド資料を、カンタンに参加者さんに共有する方法
いってみよー!
共有オプションからメールするだけ
共有したいスライドの右上「…」をタップ。
「ほかのユーザーと共同制作を行う」をタップ。
「共有オプション」をタップ。
「リンクを知っている人は誰でも」にチェック。
「閲覧のみ」にチェック。
そして、「人を追加」をタップして戻ります。
ここで、メールやLINE、Facebookメッセンジャーなどを使って、参加者さんに連絡します。
これで、共有リンクが発行されるので、「送信」するだけ!
カンタンでしょ^^
リンクをクリックするだけで、スライドを確認
受け取った人はリンクをクリックするだけで、スライドを確認する事ができます^^
パソコンでも、iPadでも、iPhone、スマホで、どんな端末からでもチェックできるので、安心です。
セミナー参加者さんに、共有するだけで、、、
「くらうどー、、」「PDFー」とか、頭を悩ませる必要がないので、楽ちんですよ!
iPadのKeynote、ぜひ使いこなしてくださいね!
Keynote 3.3.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: 無料 (Apple)