こんにちは、中川です。
Gmailネタが続きます( ̄^ ̄)ゞ
Gmail – Eメール by Google 5.0.171120
分類: 仕事効率化,ソーシャルネットワーキング
価格: 無料 (Google, Inc.)
iPadの純正メールアプリの弱点の一つは、「メールの自動振り分け」設定がない事です。
ですが、Gmailであれば「メールの自動振り分け」設定が可能です。
それでは、設定いってみましょー!
Gmailで「メールの自動振り分け」設定する方法
左上の「三」をタップして、受信フォルダの下の方に「設定」があります。
これをタップ。
振り分けしたいGmailのアカウントをタップ
「ラベルの設定」をタップ。Gmailではフォルダではなくラベルの概念でメールを管理するのです。
自動振り分けしたいラベルをタップ。
ここに振り分けたいラベルがない場合は、こちらから新しくラベルを作りましょう。
ラベル設定の「追加」をタップ。
振り分けの条件は
- From(メールアドレス or 名前)
- To
- 件名
- (本文に)含む
- (本文に)含まない
などがあります。
とりあえずメールアドレスで「自動振り分け」してみます。
今、受信ボックスに入っているものが一覧されます。
これで「保存」をタップ。
「自動振り分け」の注意点
この「自動振り分け」設定をしても、すでに受信ボックスに入ったメールは振り分けしてくれません。
あくまで。、「今後受信したメール」を自動振り分けしてくれます。
また、この自動振り分けは「自動でラベルを付ける」という意味です。
受信ボックスには一旦入りますので、ご注意ください( ̄^ ̄)ゞ
「自動振り分け」は、純正メールアプリにはない機能なので、とても便利だと思います!
ぜひ、活用してくださいませ!
Gmail – Eメール by Google 5.0.171120
分類: 仕事効率化,ソーシャルネットワーキング
価格: 無料 (Google, Inc.)







