初心者でもわかる!iOS9の新機能「キーボードの進化」を解説
こんにちは、中川です。
いよいよ、iOS9がリリース間近になってきました。
iOS9には、iPad用の目玉機能があります。
今日は、その中から「キーボードの進化」について解説します!
初心者でもわかる!iOS9の新機能キーボードは何が進化したの?
いってみよー!
キーボードは何が進化したの?
iPadの画面に表示されるキーボードが進化したポイントは、
・コピー・切り取り・貼り付けがワンタップでできるようになった
・カーソル移動が、カンタンにできるよになった
の2点です。
【コピー・切り取り・貼り付け】
これまで、コピー・切り取り・貼り付けは、画面上を長押しした後の、メニューから選ぶ必要がありました。
この操作は、iPadが不慣れな初心者だと難しいです。
ですが、iOS9のキ ーボードには、コピー・切り取り・貼り付けのボタンが表示されます。
ですので、これをタップすればOKです。
これだったら、どなたでもできますよね^^
【カーソル移動】
iPadの弱点の一つは、カーソル移動が面倒だった事です。
iPadの画面上をタップして、カーソルを移動させたり、長押しした状態でドラッグしたりしないといけません。
これも、iPad初心者さんには、操作が難しく、できませんでした。
また、僕が外付けキーボードを使う最大の理由がこのカーソル移動です。
上下左右の十字キーが使いたいために、外付けキーボードを使ってるようなもんです。
ですが、iOS9のキ ーボードには、2本指でこのカーソル移動が可能になります。
どのくらい操作性が良くなるのか、とても楽しみです^^
<関連記事>
初心者でもわかる!iOS9の新機能「ピクチャ・イン・ピクチャ」とは? | iPad初心者のための使い方入門
初心者でもわかる!iOS9の新機能Split Viewとは? | iPad初心者のための使い方入門