スライドに追加した写真を切り抜く方法

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、中川です。

昨日は、スライドに写真を追加する方法を解説しました

この写真。

自分の好きな箇所だけ使いたいときってないですか?

でも、別のアプリを立ち上げて切り抜くのって面倒くさいですよね。

Keynoteって画像の切り抜きってできるんですよ。

ってことで、今日のテーマはこれ!

スライドに追加した写真を切り抜く方法

いってみよー!

Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)

スライドに貼り付けた画像をダブルタップ

スライドに貼り付けた画像をダブルタップします。

画面下にスライダーが表示されます。

このスライダーを動かすと、、

画像が拡大します。画像が明るくなっている部分はスライドに表示される箇所。暗くなっている部分が表示されない箇所です。

つまり、切り抜きと同じ効果ですよね。

終了をタップすると、切り抜かれた画像が表示されます。

初心者マークだけを表示してみました(笑

画像の切り抜きで頭を悩ましている人は使ってみてください!

あ、本当に画像を切り抜いてるわけじゃないですよ^_^

Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)

>>Keynoteの使い方 まとめ に戻る

>>>【小目次】おすすめアプリに戻る

>>>目次(iPad初心者のための使い方入門)に戻る

コメント

スポンサーリンク