こんにちは、中川です。
ここ2日ぐらいKeynoteのアニメーションについて解説しました。
スライドの切り替わりにアニメーション(トンジション)をつける方法
で、気がついた人がいるかもしれませんね。
アニメーション一覧の中に「マジックムーブ」っというものがある事に。。
今日は、これの紹介をしたいと思います。
アニメーションの「マジックムーブ」って何?
いってみよー!
Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)
図形や写真の動きをつける
基本的に図形や写真に対する「アニメーション」は
「イン」=「表示方法」に対するアニメーションか、、
「アウト」=「消去方法」に対するアニメーションしかありません。
パワポのような、図形自体が自由自在に動いたりするようなアニメーションがKeynoteにありません。
そこで、使うのが「マジックムーブ」です。
使い方にコツがいるのですが、使いこなすと図形写真を自由に動かすことができます。
たとえば、僕のアイコンを表示させ、次のタイミングで、、
ぐぐーっと小さくなっているような動きですね。
オブジェクト自体が小さくなっていくアニメーションを作りたい時に有効です^_^
明日は、このマジックムーブについて解説したいと思います!!
Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)
コメント