[iOS10]英語入力時に先頭の文字が勝手に、大文字になるのを辞めさせる方法
こんにちは、中川です。
ようやく、メインのiPadを先ほどiOS10にアップデートしました(汗
お仕事で使っているのでね、使い勝手が大きく変わるのは困ります故。
で、最初に気になったのが、
「英語を入力するときに、先頭の文字が勝手に大文字になる><;」
『iPad』って打ちたいのに、『IPad』ってなるんです(汗
プチ面倒臭いわけです。
なぜ復活するのだ!!(☼ Д ☼) クワッッ!!!
という事で、[iOS10]ではさらに別の設定が必要になるのです。
というわけで、解説いたします。
「設定」の「自動大文字入力」をオフにする
「設定」→「一般」
→「キーボード」
→「ハードウェア・キーボード」→「自動大文字入力」をオフ
です。これで、一安心^^
ついでに、「自動修正」、「ピリオドの簡易入力」などもオフにしておきましょう。
ふー、これで安心してブログが書けるわ(笑





