[初心者向け]iPadのカレンダーで予定が5件以上になると「その他⚪︎件」となる場合に、「週表示」に切り替える方法
多忙を極める。中川です( ー`дー´)キリッ
いや、ゆるいスケジューリングで日々過ごしております(笑
カレンダー – Appleのカレンダー
分類: カレンダー
最初からインストール済み
さて、そんな僕でも一日の予定が5件以上になる場合があります。
そんな時、iPadのカレンダーではこのような表示になります。
「その他⚪︎件」みたいな。。
これだと、パッと見予定がわかりません。
そこで、「週表示」に切り替えて確認します。
「週表示」タブがあるのを気づいてますか?ぜひ、確認してみてくださいね!
「日表示」、「週表示」、「月表示」、「年表示」
iPadのカレンダーには4種類の表示方法があります。
- 「日」表示
- 「週」表示
- 「月」表示
- 「年」表示
の4種類。
月表示で予定が見えない時は、見たい予定の週を画面の真ん中にして、「週表示」タブに切り替えると、その週の予定が全て確認できます^^
「コツ」は、インカメラの位置に週を合わせる
見たい週をうまく表示させるには、「インカメラ」の位置に「週」を合わせた状態で、「週表示」タブをタップする事です。
そうすると、見たい週の予定を一覧する事ができますよ!
ぜひ、お試しくださいませ( ̄^ ̄)ゞ
カレンダー – Appleのカレンダー
分類: カレンダー
最初からインストール済み




