[初心者向け]iPadのカレンダーに追加した予定に「地図」を表示する方法
こんにちは、中川です。
例えば誰かとカフェに行く予定を、カレンダーに予定として追加する。
そんな時、カフェの場所も予定として入れたいですよね。
カレンダー – Appleのカレンダー
分類: カレンダー
最初からインストール済み
iPadのカレンダーは、地図を埋め込む事ができるんですよ。
こんな風に^^
この予定の追加方法を今日はご紹介です( ̄^ ̄)ゞ
iPadのカレンダーに追加した予定に「地図」を表示する方法
いってみよー!
予定の場所の項目に「地名」か「住所」
予定を入れる時に、場所の項目があります。
ここをタップした時に、「地名」か「住所」を入力すると、候補が出てきます。
候補から「地名」か「住所」をタップ
これで、予定に地図が表示されるようになります。最後に「完了」をタップ。
はい、これで予定を見てみてください。
地図が表示されますよ!
ぜひ、お試しくださいませ( ̄^ ̄)ゞ
カレンダー – Appleのカレンダー
分類: カレンダー
最初からインストール済み




