こんにちは、中川です。
読者さんから、こんな質問がありました。
読者
カレンダーの設定の件ですが
設定→カレンダー→アカウントがありません
設定→カレンダー→アカウントがありません
ありゃ?以前、記事を書いたのですが、、
iOS11から設定方法が変わったのかしら?と思って調べたら、設定方法が変わってました(汗
っというわけで
【iOS11対応】メール、カレンダー、連絡先にGoogleアカウントを登録する方法
を改めて書いておこうと思います。
設定→「アカウントとパスワード」
設定 – コントロールセンター
分類: 設定
最初からインストール済み
設定から、アカウント関係の項目が追加され、ここに集約されたようです。
「設定」→「アカウントとパスワード」と進みます。
ここの「アカウントを追加」をタップ
Googleをタップ。
Gmailアドレスを入力して、「次へ」
Gmailのパスワードを入力します。
ログインできたら、、
- メール
- 連絡先
- カレンダー
- メモ
から同期する項目を選びます。同期させたいものをオン
右上の「保存」をタップして完了です^^
うーむ。いつの間にか変わってしまって、ちょっとビビりました(汗
iOS11になって、あれ?Googleアカウント登録する場所、どこいった?
っという人は、お試しください!


設定 – コントロールセンター





