こんにちは、中川です。
この表は、3×3で表示されます。
ですが、項目を追加したい場合、全然足りないですよね^^;
そこで、今日はWordの表に行・列を追加する方法
を紹介したいと思います。
いってみよー!
「表」→「挿入」
カーソルを表に合わせると、

画面上部に「表」というタブが表示され、表に関するメニューが現れます。

この表の一番左端「挿入」というのが、表の追加になります。

カーソルがある行・列から、上下左右に表を追加する事ができます。
Wordは文章だけでなく、表を使ってもっと資料に説得力を持たせる事ができるので、ぜひ活用してくださいませ!
<関連記事>
iPad版Wordの使い方 Word文章に表の作り方 | iPadi初心者のための使い方入門
iPad版Wordの使い方 ページを増やす方法(ページの途中で次のページを作る方法) | iPadi初心者のための使い方入門


コメント