常に容量不足。中川です。
ネットは使っちゃうからねー(汗
そんな時のための、容量シェア。
妻はあんまりネットの容量を使いませんので、妻から容量をもらいます。
っというわけで、今日は
LINEモバイルで家族間・友人間同士で、容量シェア・プレゼントを行う方法
の解説を行います!
LINEモバイルとLINEアカウント連携を行う
まずは、LINEモバイルとLINEアカウントの連携を行う必要があります。
これは、
- プレゼントする側
- プレゼントもらう側
両方が行なっておくことが前提です。
ですので、まずは以下の記事を参考に連携の設定を行いましょう。↓

で、さらに、プレゼントする側・もらう側、両方ともLINE友達になっておく必要があります。
LINEモバイルの容量プレゼントのやり方
では、実際に容量プレゼントを行いましょう。
LINE 8.13.0
分類: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料 (LINE Corporation)
iPhone版のLINEアプリから行います。
(iPad版LINEアプリからは行えないので注意が必要^^;)
LINEモバイルのメニューから右下の「データプレゼント」をタップ。
プレゼントする相手を選びます。
プレゼントする容量を選びます。
- 500MB
- 1,000MB
- 1,500MB
- 2,000MB
- 2,500MB
の5種類からです。
そしたら「次へ進む」をタップ。
最後に「データプレゼントする」をタップ!
はい!完了!
プレンゼトもらった側は。。。
プレゼントもらった側は、こんな画面になります。
すぐさま受け取りました!という通知がきます。
データ残量を確認してみると、しっかり増えてます^^
ふー、残290MBしかなかったので、これでがっつり増えました
まとめ
LINEモバイルで家族間・友人間同士で、容量シェア・プレゼントを行う方法を解説しました!
LINE普段使っている人には、とても簡単だったと思います^^
ただし、注意点が一つ。
プレゼントされた容量は、繰越ができません。
ですので、当月末で使い切った方がお得です。
家族や友人間で、カンタンに容量シェアができるLINEモバイルとても便利ですね!









