So-net WiMAXが月額2980円で、固定回線として魅力的!
固定回線はWiMAX。中川です。
ただ、しばりは大嫌いなので、旧WiMAXの「UQ Flat」です。
月額4267円ですが、しばりがないので、いつでも魅力的なプランがあれば乗り換えられます^^
端末は、売られてないのでAmazonから中古を購入。数百円で買えます。
ところが、、、
So-net WiMAXが、月額2980円のプランを打ち出してきましたー!!
いくつか条件はありますか、かなり魅力的です( ̄ー ̄)ニヤリッ
WiMAXのメリット
WiMAXのメリットは、iPadとの相性も良いのですよ。
契約一つで、iPadにもパソコンにも、スマホにも接続できます。
なので、一家に一台もっておくと、家庭の通信費がガクっと下がるんですよ^^
さらに、WiMAX2+の「ギガ放題」というプランは、3日で3Gという通信量があるものの、制限がかかったとしてもネットのスピードはそこそこ出ます^^
WiMAXのデメリット
ではでは、デメリットも書いておきましょう。
・しばりは2年間
・So-net会員ではない人は、月額200円が加算
・初期費用が3000円
しばりは、やはり2年間です。ここは、よくあるパターン。
ただ、ここからちょいとデメリット。
So-net会員でない場合は、月額200円かかります。
ですから、実質月額3180円ですね。
さらに、初期費用が3000円かかりますから、初月無料の意味がなくなっています。
ふーむむむ。
最初の2年間はしょうがないとして、最後の2つはイマイチですね(汗
月額2980円のWiMAXプランの条件
では、ちょっと条件を整理してみましょう。
・月額2980円は2年間
っという事です。
まず、端末はW01という機種が指定されます。
これね。
さらに、月額2980円は2年間。ビシッと2年間で契約きらないと、ズドン!っと通信費が上がってしまいます><;
中川ならこー使う
さて、中川なら、このSo-net WiMAXをこう使います。
まず、お家の固定回線にします。
さらに、auのガラケーにして、電話し放題のプランにします。
auの電話し放題プランの「カケホ」は月額2200円。24時間、国内通話がかけ放題なのです。
ですが、So-net WiMAXを契約すると、、743円引きの1466円になるのです!
これで、
お家の固定インターネット代金:3180円
+
auのガラケー:1466円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:4646円
になるのです!
ネットも電話も含めて、5000円以下に抑えられるんですよ^^
上手に使うと、通信費がげられるのがWiMAXです。