こんにちは、中川です。
さて、このブログをご覧のあなたはKeynoteに興味をお持ちですね。
っていう事は、当然
「スティーブ・ジョブズ」スタイルのプレゼン方法がお好みじゃないですか?
iPad&iPhone or iPod touchがあれば、できますよ^^
アプリが1つ必要ですが、まるで手ぶらのようなプレゼンができます。
身振りを大きくして、聴講者に思いを伝えましょう!
iPhoneやiPod touchを使って手ぶらプレゼンを行う方法
いってみよー!
Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)
Remoteが必要
手ぶらプレゼンを行うには、Remoteというアプリが必要です。
Keynote Remote 1.3
分類: 仕事効率化
価格: 無料 (Apple)
インストールしましょう。
Remoteの設定方法
最初にiPad側のKeynoteとiPhone側のRemoteを接続する必要があります。
iPad側のKeynoteを立ち上げます
右上のレンチマークをタップ。
すると「プレゼンテーションツール」というのがあるので、これをタップ
次の吹き出しに「Remote」があるので、これをタップ。
「Remoteを有効にする」をオンにします。
では、次はiPhone、iPod touch側のRemoteを設定します。
Keynote Remote 1.3
分類: 仕事効率化
価格: 無料 (Apple)
iPhone側のRemoteを立ち上げるとこんな画面
「Keynoteにリンク」をタップします。
「新規Keynote リンク…」をタップ。
すると、4桁の数字が表示されます。これをiPad側のKeynoteに入力すると完了です。
iPad側のKeynoteには、iPhoneを確認できる画面になっています。
4桁の数字を入力するテンキーが表示されます。
iphoneに表示された4桁の数字を入力しましょう。
認識が完了するとこんな画面^_^
では、使ってみましょう^^
Remoteの使い方
では、早速つかってみましょう。
iPhone側のRemoteを立ち上げて見てください。
スライドショーを制御をタップします。
すると、iPhoneの画面にiPadのスライドが表示されます。
発表者ノートも表示されています^_^
こーんな感じで、セミナーやプレゼンしたらかっこいいと思いませんか?
フリックすると、iPadのスライドが送られます。
戻りも可能です。
iPhoneだったら、手のひらサイズですので、いかにも手ぶらでプレゼンしてるように見えますよね^^
ちょいとYouTubeでRemoteを使った動画を撮ってみました^_^

iPhone、iPod touchお持ちのかたは是非使ってみてくださいねー!
Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)
Keynote Remote 1.3
分類: 仕事効率化
価格: 無料 (Apple)
コメント