こんにちは、中川です。
気合の入ったプレゼンやセミナーなどは、枚数がたくさんになる事が多いかと思います。
すると、見たいスライドがサッと見つからない場合があると思います。
そんな時は、項目別にスライドを管理する事が可能です。
スライド枚数を多く作った時のスッキリ管理するまとめ方
いってみよー!
Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)
スライド一覧はスライドを段落分けができる。
このスライド一覧は、スライドを長押しすると移動が出来ます。
そして、少しだけ右にずらすと段がずれます。
これは何に使うかというと、、
例えば1章のスライドはこれだけ、2章のスライドはこれだけ、、
みたいな使い方ができます。
そして、スライドを作成している時に、
「今は2章にのみ集中したい」
っと思ったら、1章のスライドを隠す事ができます。
これは、消えたわけでは無く、見えなくしているだけです。
この状態で、プレゼンをしても1章のスライドは再生されます^^
たくさん、スライドを作る人はうまーく使うと、すっきり見やすくなりますよ!
Keynote 2.0.1
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: ¥1,000 (Apple)
コメント