こんにちは、中川です。
2017/06/11:docomoのiPadPro10.5価格と、月々割が発表されたので追記しました
ついに、docomo、au、ソフトバンクからもiPad Pro10.5の予約が開始されました!
docomo、au、ソフトバンクで、iPad購入しようかしら。
っと、お考えのあなたのために、各キャリアとAppleStoreで購入した場合の比較表を作りましたよ!
ぜひ、参考にしてくださいませね( ̄^ ̄)ゞ
あ、SIMフリーモデル(セルラーモデル)だけの比較表になります。
AppleStore SIMフリー(セルラーモデル)端末価格
まずは、基本となるAppleStoreで購入した場合の端末価格ご確認ください。
| iPad Pro10.5 | AppleStore |
|---|---|
| 容量 | 64 / 256 / 512 |
| 端末価格(税込) | 91,584円 / 103,464円 / 127,224円 |
これが、基本であり他者であっても割り引かれる事はありません。
iPad Pro10.5各キャリア比較表
そして、各キャリアのiPadの価格です。
| iPad Pro10.5 | docomo | au | ソフトバンク |
|---|---|---|---|
| 容量 | 64 / 256 / 512 | 64 / 256 / 512 | 64 / 256 / 512 |
| 支払総額(税込) | 92,016円 / 103,680円 / 127,656円 | 96,811円 / 108,864円 / 132,969円 | 91,440円 / 103,320円 / 127,080円 |
AppleStoreでの購入に比べて、docomoが500円ほど高く、auが5000円ほど高く、ソフトバンクが100円ほど安くなってます。
2017/06/07現在、docomoはまだ発表されておりません。
2017/06/11、docomoのiPad価格を追求しました。
ここでは月々割なるものは、適用してません。
勘違いされる方がおおいのですが、月々割は端末価格から割り引かれるわけではありません。
ですので、上記価格は2年(または3年)かけて支払う総額になります。
つまり、AppleStoreで一括購入するのと、あまり変わりが無いんですね。
必ず支払う額ですので、途中で解約すると残債を支払う事になります。
各キャリア月々割
そして、月々割の一覧。
| iPad Pro10.5 | docomo | au | ソフトバンク |
|---|---|---|---|
| 容量 | 64 / 256 / 512 | 64 / 256 / 512 | 64 / 256 / 512 |
| 月々割(税込) | 58,320円 / 58,320円 / 59,616円 | 60,360円 | 63,720円 / 64,440円 / 65,580円 |
この月々割は、各キャリアで契約したプランから割り引かれる額です。
docomoが若干割引額が低いですね。強気なのでしょうか。
auはどのモデルでも一律で同じ割引価格ですね。
SoftBankが最も割引価格が大きく、お得感が際立っています。
まとめ
キャリアで購入する事のメリットは、店頭でスタッフの方が初期設定をしてくれる事です。
注意点は、毎月の通信費が月々割を適用したとしても割高になってしまう事です。
初心者さんは、多少割高でもキャリアの方が安心かもしれません^^;



