こんにちは、中川です。
今日もiPadを購入したら、すぐさま設定するシリーズです。
僕はiPadは、外付けキーボードで入力する派なんですが。。。
iPadのディスプレイキーボードには、
日本語-ローマ字
絵文字
英語
が最初から設定されています。
この絵文字って、不要です。
なぜなら、ブログで使えないし、メールで使うと文字化けを起こす可能性があるからです。
っというわけで、今日はこのキーボードの削除の方法、追加の方法を解説します。
iPadのキーボードを追加・削除する方法
いってみよー!
要らないキーボードを右から左へフリックする

「設定」→「キーボード」

→「キーボード」

→「絵文字」を右から左へフリック
すると、「削除」が表示されます。
これをタップすると。消えます^^
キーボードは、「日本語-ローマ字」と「英語」があれば十分です。
キーボードを新しく追加する
では、キーボードを追加するいはどうしたら良いのかを解説。
「設定」→「キーボード」→

「新しいキーボードを追加」→

で、新しいキーボードをタップすればOKです。
基本の基本ですので、知っておいた方がよいですよー^^
キーボードの種類を切り替える
文章を元に戻す
iPadのキーボードの使い方
- スクリーンキーボードの基本的な使い方
- 英語を入力する
- 数字・記号を入力する
- 文章・文字を選択する
- 文章や文字の、コピー・カット・貼り付け(ペースト)をする
- 英語を常に大文字で入力する オススメ
- キーボードをしまう(隠す)
- キーボードの種類を切り替える
- 今ここ キーボードを追加・削除する
- 大量に消してしまった文章を元に戻すオススメ



コメント