DMM WiMAXで「W03」を6ヶ月レンタルした理由と機種レビュー
こんにちは、中川です。
DMMいろいろレンタルでWiMAXを6ヶ月借りまして、3ヶ月目。借りた端末は「W03」のレッド
DMMレンタルではWiMAXを端末17種類ある中で、「W03」を借りた理由や機種のレビューをしてみたいと思います^^
レンタルした理由
大きく3つあります。
- 家がWiMAXのエリア内
- 月額¥2,500以下という安さ
- ポイントで更に安くレンタル
結論から言いますと、、とにかく安くWiMAXを運用したかった。っというのが本当の事(苦笑
家がWiMAXのエリア内
まず、大前提として中川家はWiMAXのエリア内であります。しかも、バリバリのアンテナ4本立っています。
それは、以前も使っていたので大丈夫。もし、あなたがWiMAXをはじめて使う場合は、WiMAXのエリア内かどうか確かめましょう。
月額¥2,500以下という安さ
次に料金!
こちらをご覧ください。
レンタル月数 | レンタル料金 | 1ヶ月あたり |
---|---|---|
1ヶ月 | ¥4,800 | ¥4,800 |
2ヶ月 | ¥7,140 | ¥3,570 |
3ヶ月 | ¥9,470 | ¥3,157 |
4ヶ月 | ¥11,420 | ¥2,855 |
5ヶ月 | ¥13,360 | ¥2,672 |
6ヶ月 | ¥15,280 | ¥2,547 |
6ヶ月レンタルで¥15,280。1ヶ月あたり¥2,547です。格安です。
ただ、本当の事を言うと、、

さらに安い「W01」はレンタル一杯で借りられなかったんですけどね^^;
W01の詳しい料金や、その他のルーターの料金はこちらの記事をご参考に ↓
>>DMM いろいろ レンタルのWiMAXのルーター料金比較一覧
ポイントで更に安くレンタル
さらにさらに、この時僕はポイントを¥5,400分支払いに当てました。
つまり、、
¥15,280 – ¥5,400 = ¥9,880
¥9,880で6ヶ月レンタルしましたのです(☼ Д ☼) クワッッ!!!
1ヶ月あたり¥1,646!!!!ヒャッハー!!
この値段でWiMAXを持てる。っていうのは、まず有り得ないでしょ!
この¥5,400というのは、「ハピタス」と「ファンくる」というポイントサイトからDMMポイントへ交換したんですね〜( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>「ハピタス」ポイントから「DMMポイント」へ交換する方法
>>「ファンくる」のROIポイントから「DMMポイント」へ交換する方法
W03の特徴
W03のスペックは以下の通り。
– | スペック |
---|---|
販売時期 | 2016年7月 |
下り速度 | 220Mbps |
上り速度 | 10Mbps |
サイズ | 120×62×11.4 mm |
重量 | 127g |
同時接続台数 | 10台 |
バッテリー駆動時間 | 10時間 |
メーカー | HUAWEI |
バッテリー時間がそこそこ長く、下りの速度、上りの速度ともに、悪くない数字だと思います^^
実際は、どうなのか以下をご覧ください。
スピードチェック
正直、予想以上にスピード出ます。
時間 | 上り | 下り |
---|---|---|
7:09 | 41.4Mbps | 4.92Mbps |
7:25 | 35.2Mbps | 4.59Mbps |
14:12 | 43.3Mbps | 5.88Mbps |
16:41 | 22.0Mbps | 4.92Mbps |
16:46 | 28.9Mbps | 4.67Mbps |
17:06 | 33.4Mbps | 7.07Mbps |
17:59 | 19.6Mbps | 5.24Mbps |
18:33 | 32.8Mbps | 4.93Mbps |
19:01 | 32.3Mbps | 4.23Mbps |
19:48 | 13.5Mbps | 2.67Mbps |
19:48 | 38.8Mbps | 3.25Mbps |
22:56 | 36.6Mbps | 2.24Mbps |
平均で、下りは31.38Mbps、上りは4.55Mbps出ています。
速度制限さえかからなければ、文句なしでございます。。
速度制限時のスピード
では、速度制限をかかった時に見てみましょう。
時間 | 上り | 下り |
---|---|---|
18:30 | 1.40Mbps | 0.66Mbps |
19:48 | 0.82Mbps | 0.66Mbps |
20:42 | 0.21Mbps | 0.69Mbps |
20:44 | 0.52Mbps | 0.33Mbps |
21:14 | 1.22Mbps | 1.07Mbps |
21:16 | 1.27Mbps | 0.66Mbps |
22:11 | 0.11Mbps | 0.33Mbps |
22:12 | 0.81Mbps | 0.88Mbps |
22:29 | 1.17Mbps | 0.74Mbps |
23:45 | 1.42Mbps | 0.66Mbps |
0:49 | 1.19Mbps | 0.82Mbps |
平均で、下りは0.92Mbps、上りは0.68Mbpsというスピード。
速度制限かかっちゃうと、正直何もできません^^;
そんな中、使えるアプリないか調べてみました。こちらの記事をどうぞ ↓
W03のここが良いところ
ハイスピードプラスエリアモードがオンにできない
WiMAXにはモードが2つありまして、W03のルーターからモードを切替えが可能です。
- ハイスピードモード
- ハイスピードプラスエリアモード
この「ハイスピードプラスエリアモード」が厄介で、知らずにオンして使うとあっという間に速度制限がかかってしまいます。しかも速度制限の解除が月が変わらないとリセットになりません。
なので、ハイスピードプラスエリアモードは使わない方が良いのです。知らずにオンとかされたくないのです!
ですが、このW03はモード切り替えの画面に「ハイスピードモード」しかありません。これで、知らずに速度制限がかかる。月末まで速度制限地獄。みたいなことは防げます^^
これは、初心者には優しいポイントですね。
3日間の通信量カウンター
また通信量カウンターがW03には搭載されています。
3日間の通信量をカウントしておけば、通信制限の目安になります。
DMMいろいろレンタルのWiMAXも3日間で10GBの通信制限はありますので、常にチェックしておきたいものです。
中川家では、余裕で毎日通信制限超えてるので、毎日18時以降は速度制限です(とほほ
W03のここが心配
バッテリーが熱くなる
基本的に中川家では、W03を家で使いっぱなしにしています。つまり充電しっぱなし。
そうすると、かなり高温になっています。
一応、バッテリー保護機能が働いて、充電をストップしていますが、それでも熱く。前面のタッチパネルが反応しない事があります。
これがちょっと心配ですね^^;
もしかしたら、僕のように固定回線代わりに使いたい場合は、W03専用クレードルがあった方が良いかもしれません。
まとめ
っというわけで、DMMいろいろレンタルで借りたWiMAXルーター「W03」をレビューしてみました^^
結論から言いますと、、、
とにかく安くWiMAXを使いたかった!( ー`дー´)キリッ
っというのが本音で、1ヶ月あたり¥1,646と格安になって幸せです。
支払いをポイントで充てられるのがめちゃお得感が高いです。
このポイント活用のために、DMMいろいろレンタルでWiMAXを借りていると言っても過言ではありません。
「W03」はWiMAXのルーターとしては、しっかりスピードも出ますし、通信量カウンタも備えているので、僕の用途では充分な機能を備えています。
心配なところは、バッテリーの発熱ですね^^;
>>「DMMいろいろレンタル」で借りたレンタルWiMAX届いた。中身のチェックと接続までの流れ
>>DMMいろいろレンタルでWiMAXを6ヶ月借りた。手順など
人気の端末はすぐに借りられてしまうのでお早めに
コメント